ページの先頭です

ホーム

荏子田小学校

過去の「学校生活の記事」は、「学校日記」より見ることができます。          →こちらから「学校日記」スマホの方はこちらからメニューも閲覧できます。

 

更新情報

今日のメニュー

ぶどうパン・牛乳・きのこスパゲティ・コーンサラダ・チーズ

 

1~6年生のたてわりのグループ「フレンドチーム」で運動会の「応援パタパタ」を作りました。

応援パタパタとは…運動会のプログラムが貼ってある赤白別の厚紙です。うちわにもなるし、プログラムもわかる!優れもの。

6年生が1年生に作りかたを教えてあげる様子が見られました。

  

 

運動会で頑張りたいことを小さい紙に書いて、貼ったり、

パタパタで、風や音を出す練習をしたり。

運動会が楽しみで仕方ない子ども達です。

運動会に向けて、応援練習が始まりました。

1年生と6年生など、ペアのクラスで「ゴーゴーゴー」の歌を歌ったり、応援の声を練習したりしました。

 

3階の教室で子ども達が応援の声は、1階の職員室まで届いていました!

朝から、応援団のリードで、子ども達は、元気いっぱいです!

獣医さんが、荏子田小学校に来てくださいました。

うさぎの大福と豆大福の健康観察と、飼育委員の子ども達にうさぎのお世話を教えてくださいました。

 

暑い夏を乗り切った2わのうさぎは、健康とのこと。

また、子ども達のことを

「よくお話の聞ける子ども達ですね。」

「うさぎのお世話のことを、よく知っていますね。愛情が伝わっています。」

とほめていただきました。

学校の花壇を整えて…花の到着を待ちます。

 

普段は、ごみの分別回収を呼びかけてくれている子ども達です。

今日のメニュー

ロールパン・牛乳・変わり五目豆・わかめスープ

 

 運動会のスローガンが決まり、運動会実行委員会から発表されました。

 

 荏子田小学校には「エゴノン」というキャラクターがいて、子どもたちの間で存在感があります。5月の児童会「エコダキッズ会議」で計画委員会から「荏子田小の新キャラを決めよう」という議題が提案されました。そして全校児童のアンケートの結果、6年生のデザインが選ばれ、名前が「つつじん」に決まりました!「エゴノン」の相棒として、「つつじん」をよろしくお願いいたします!

      エゴノン↑

今日のメニュー

むぎごはん・牛乳・親子丼の具・みそ汁・黒みつかん

 

今日のメニュー

ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・即席漬・豚汁