ページの先頭です

ホーム

🌈

 

 

🌈大門小学校のホームページへようこそ🌈

 

更新情報

 11月末に近隣校との球技交流会に向けて、サッカーとバスケットボールに分かれて取り組んでいます。最初はボールに集まったり、適当なところにボールをパスしたりしていていましたが、繰り返し練習を重ねていくうちに、パスがつながったりシュート率が上がったりするようになりました。子どもたちは今から楽しみに頑張っています。

 

長年大門小に勤務されている、音楽の先生に大門小の好きなところなどをインタビューしました。

 

 

 

6年1組の先生にインタビューしてみた!

 

6組 みかん狩り

 

 11月4日(火)にみかん狩りへ行きました。2年ぶりのみかん狩りに、子どもたちは出発前から大興奮でした。相原果樹園に到着すると、4つのチームに分かれて活動がスタート。事前に相原さんから説明していただいた、「上手なみかんの採り方」を思い出しながらたくさんのみかんを採ることができました。

 採ったみかんを口に入れると、「甘くておいしい。」「たくさん食べられそう。」などたくさんの感想が飛び交っていました。

お土産のみかんで重くなったリュックサックを背負い、みんなで元気に学校まで帰りました。

  

 

低学年・高学年に分けて、給食の人気ランキングをアンケートしました!

人気ランキングのクイズがあるので、ヒントを参考に、こたえを考えみてください!

 

 

 

下に答えがあります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生に大門小学校の好きなところ等をインタビューしました!

 

本日のスポーツフェスティバルは、天候不良のため延期いたします。

明日も悪天候が予想されるため、

27日(月)に開催予定です。

近隣幼稚園の園児と交流を行いました。幼稚園児に「大門小学校のことを知ってもらいたい」という想いから、子どもたちは学校探検で学んだことをもとに作った「大門小学校クイズ」や「大門小すごろく」を、披露しました。小学生、園児ともに笑顔でかかわる姿が多く見られました。

活動のふりかえりからは、「緊張したけど、楽しかった」「大門小のことをたくさん知ってもらえた」「楽しんでくれてよかった」「また、交流したい」など充実した様子が伺えました。

延期となっていたまちたんけんを、9月18日㈭に無事に実施することができました。子どもたちは、心待ちにしていたようで、朝はウキウキしながら準備していました。ログハウスまでは、大門川の横を通ります。

「川があるね。」「おんなばし…?」「男もあるのかな?」「おやさいを売っている場所があったよ。」「竹藪だ。」「坂が多いね。」

ログハウスは残念ながら工事中。広場で遊んだり、生き物を眺めたりしました。

「緑のどんぐりを見つけたよ」「オンブバッタがいた。」「たくさんの人が広場を使っているんだね」

いろいろな発見をし、また一つまちに詳しくなった2年生でした。

 10月2日(木)に大和市郷土民家園・泉の森に校外学習に行ってきました。

 社会科「変わる道具とくらし」の学習で、昔の家のつくりや道具を見学したり、おもちゃ遊びを体験したりしました。今の生活との違いに驚きながら、昔の生活に思いを馳せました。

 午後は校外学習実行委員が準備を進めたウォークラリーを行いました。自然の中で様々なミッションに、グループで協力してチャレンジしました。

 初めて電車に乗っての校外学習でしたが、実行委員や各班の班長を中心に、安全に楽しく活動することができました。

 

5年 球技交流会練習 新着ページ

更新日: 

6組みかん狩り 新着ページ

更新日: 

1年生幼稚園交流

更新日: 

3年 郷土民家園校外学習

更新日: 

4年生 七沢体験学習

更新日: 

5年 音楽朝会

更新日: 

収穫祭

更新日: 

2年 湘南台文化センター遠足

更新日: 

3年 情報モラル教室

更新日: 

6組 ログハウスにいきました

更新日: 

3年生 まちたんけん

更新日: 

5年 学年開き

更新日: 

6年生 ハッピーサポート

更新日: 

芝桜がきれいに咲きました🌸🌸

更新日: 

【6年生】ハッピーサポート

更新日: 

2年 福祉交流

更新日: 

学校の様子を紹介します!

更新日: 

学校だより6月号

更新日: 

学校だより5月号

更新日: 

4年 教科担任制

更新日: 

3年 まちたんけん

更新日: 

1年生ようこそパーティー

更新日: 

久しぶりの外での朝会です!

更新日: 

芝桜満開!

更新日: 

農園の整備をしました!

更新日: