ページの先頭です

ホーム

 相沢小学校 校歌.mp3 [4484KB mp3ファイル] 

   ~today's "mashu"~

 

 ねえねえ、おやつもってる?

マシュマロ~過去pic~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   

 

 

 

リンク集 

YYNET

横浜サポーターズ寄付金

横浜市教育委員会

瀬谷区役所

警報注意報情報

 

 

 最新情報

学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちください。令和6年度は学級数17学級、児童数304名でスタートしました。

令和6年9月11日(水) リレー最終選考(下学年)

  

本日は1~3年生のリレー選手の最終選考がおこなわれました。昨日と同じようにカーブを含めたコースを走って学年代表を決定します。4~6年は本番での距離を考慮して1周で選考をおこなっていますが、1~3年生は半周で選考します。

令和6年9月10日(火) リレー最終選考(上学年)

  

本日から最終のリレー選手選考がおこなわれています。各学年の50mタイム上位者が最終選考に進みます。最終選考ではカーブのある校庭1周を走り学年の代表が決定します。本日は4~6年生の最終選考がおこなわれ、明日は1~3年生の最終選考がおこなわれる予定です。

令和6年9月9日(月) 校庭整備

  

来月のスポーツフェスティバル開催に向けて、校庭の整備がおこなわれています。本日は校庭の砂(砕石スクリーニング)9立方メートルがトラック3台に分けて搬入されました。徒競走や演技、競技で大きなけががないよう校庭表面を整備しております。

令和6年9月6日(金) 朝顔の観察

夏休み期間中に家庭に持って帰ってお世話をしていた朝顔の学校での観察が再開されました。台風や大雨等の心配から屋内に避難していた朝顔ですが、今週より校庭側に移動して日光を浴びてすくすくと育っています。

令和6年9月5日(木) 卒業アルバム チャレンジタイム写真撮影

  

卒業アルバム向けの写真撮影がありました。本日撮影したのはチャレンジタイム(クラブ活動)の写真です。6校時のチャレンジタイムの時間に各クラブごとに撮影をおこないました。

令和6年9月4日(水) スポフェスに向けて その1

  

10月19日におこなわれるスポフェスに向けて、タイム計測が始まりました。昨年度は熱中症への対策として2週間おくらせてのスタートとなっていましたが、今年度はWBGTの指標に基づきながら計画通りのスタートとなりました。今後、リレー選手の選考や団体演技の練習などが始まっていきます。

令和6年9月3日(火) 委員会活動

  

夏休み明け最初の委員会活動がおこなわれました。前期の振り返りをおこなったり、新たな取組に向けた話合いやグループ決めをおこなったりしました。飼育栽培委員会では飼っている生き物の名前について話合いをおこないました。

令和6年9月2日(月) 総合防災訓練・引き渡し訓練

引き渡し訓練がおこなわれました。横浜市立学校では、市内のいずれかの区で震度5強を観測された場合は全公立の小中学校が自動的に引き渡しとなります。その際は、メール配信に努めますが配信ができなかったり、通信環境の問題で保護者の方の端末着信まで数時間かかる場合があります。ニュース等で震度5強以上と報道された際は、連絡を待たずにお迎えをお願い致します。

令和6年8月30日(金) 6年選挙フォーラム・5年食品衛生学習

  

6年生は社会科の学習の一環として選挙フォーラムを開催しました。選挙管理委員会の方をお招きして、選挙に関する学習をおこないました。実際に使用している投票記載台や投票箱を用いてスポーツフェスティバルの参加賞を決めました。また、5年生は総合的な学習の一環として食品衛生について瀬谷区生活衛生課の職員の方をお招きして話を聞きました。今後の総合的な学習の時間で各国の料理を作っていく際に気をつけることなどを学びました。

令和6年8月29日(木) 夏休み明けの児童へのケア

 

長期休業がおわり、学校が再開されて3日目となりました。相沢小学校では長期休業明けに伴う児童の不安解消のために、担任による全児童への個別面談の実施やスクールカウンセラーによる授業中の様子の観察などに取り組んでいます。子ども達が安心して学校生活を再開できるよう取組を続けて参ります。

令和6年8月28日(水) 1年生図工「おってたてたら」

  

1枚の紙をどのように工夫したら立つのかを考えて作品を作りました。紙を折って立たせた形から思いついたものを表す題材です。はさみやのりを使いながら想像を膨らませて作品作りを楽しみました。

令和6年8月27日(火) 夏休み明け登校初日

  

本日から夏休みが明け、授業が再開されました。それぞれの教室では、夏休みの宿題を出したり、夏の思い出の発表をおこなったりしました。自由研究は9月6日から始まる個人面談の際に各教室内でご覧いただます。

令和6年7月24日(水) 職員研修(人権、不審者対応訓練)

 

人権研修と不審者対応訓練が行われました。不審者対応訓練は7月に児童を対象とした訓練を行いましたが、今回は職員を対象にした対応訓練を行いました。瀬谷警察署の方をお招きして、実践的な対応の仕方を学びました。

令和6年7月23日(火) 職員研修(教科指導、シャッター事故防止)

  

本日は、YPアセスメントの活用研修、体育の表現運動や道徳の授業展開についての研修、シャッター事故防止のための研修を行いました。教科指導の研修は今年度の職員が学びたいことを出し合い、その中で要望が多かった物を取り上げて実施しています。

令和6年7月22日(月) 職員研修(体罰、セクハラ防止)

 

夏休みに入り職員研修が始まりました。夏休み前までに7回の研修がおこなわれていますが、夏休み中にも連日多くの研修を行い児童が安心して安全に学校生活が送れるように取り組んで参ります。

令和6年7月19日(金) 夏休み前朝会

  

次週から始まる夏休みに向けた注意点や過ごし方についての話がありました。川や湖をはじめとする水遊びでの注意点や熱中症への備え、地域で遊ぶときのマナーなどにも触れられていました。また、6年の児童代表が4月から7月までに頑張ったことや、これから取り組んでいきたい課題などについて具体的な例を出しながら振り返っていました。

令和6年7月18日(木) ユニバーサルカヌー

  

4,5組を対象にユニバーサルカヌーの学習がおこなわれました。ユニバーサルカヌーとは、大人も子どもも、年齢や性別、国籍や障害の有無にかかわらず誰もが楽しく安全にできるカヌーです。4月から楽しみにしていた子どもが嬉しそうに体験する姿や、最初は怖がっていた子どもが安心してできることを理解し、楽しむ姿などが見られました。

令和6年7月17日(水) 6年生着衣水泳

  

6年生の児童を対象に着衣水泳の学習がおこなわれました。川や湖、海などで救助を待つ際の姿勢を学んだり、救助に当たって身近な物をどのように活用するかを学びました。

令和6年7月16日(火) 国際理解、外国語活動、外国語

  

横浜市では外国語活動(1~4年)が週1時間(年間35時間)、教科としての外国語(5,6年)が週2時間(年間70時間)おこなわれています。外国語活動や外国語の時間は、教員とAETと呼ばれる外国人講師がチームティーチングをおこない、その時間のめあて(あいさつや数、図形などのトピック)に向けた学習をおこないます。また、そのうち年間5時間が国際理解の時間でIUIと呼ばれる国際理解担当の外国人講師が担任とペアで学習をおこなっています。国際理解の時間は、IUIの国の文化や歴史、環境、伝統的な遊びなどを学ぶ時間です。

令和6年7月12日(金) 歯科巡回指導(2年、6年、4,5組)

  

歯科衛生士の方を講師としてお招きして歯科巡回指導がおこなわれました。自分の歯を少しでも長く使えるようにするための口腔ケアや、歯垢を丁寧に落とす歯ブラシの使い方について実践をしながら学びました。

令和6年7月11日(木) アップとルーズテレビ集会

  

集会委員会によるアップとルーズテレビ集会がおこなわれれました。学校にあるものをアップで写してクイズにしました。ちなみに、写真は、左からトイレのサイン、水泳安全の鍵、蛇口でした。

令和6年7月10日(水) 給食指導

  

午前中の学習が終わると給食指導の時間になります。栄養指導や給食指導の中核となる時間です。食事のマナーやバランスの良い食べ方などについて学びます。

令和6年7月9日(火) 七夕かざり

  

先日の七夕に向けた飾りが図書室前と少人数教室前に飾られています。飾りを作るのを希望する人が休み時間などに作りました。

令和6年7月5日(金) 重点研研究授業

  

本日は、1年生、3年生、個別支援学級で研究授業が行われます。1年生は「グループの友達に自分の好きなこととその理由を話すこと」、3年生は「インタビューや図書資料から見つけた情報から、報告文に書く内容を選ぶこと」などを目標に学習を行います。

これより以前の記事は、「過去の記事」ページをご覧ください。