平成27年1月26日(月)~30日(金) 給食週間スタート!!

 給食週間がスタートしました。給食委員会が給食をテーマに劇やクイズを行いました。栄養や食材の仲間分けなどについて楽しく学習することができました。また「まごわやさしい」についても再確認し、和食の素晴らしさも実感することができました。

・・・豆類(良質なたんぱく源、成長ビタミンともいわれるビタミンB、カルシウム、鉄、マグネシウム、食物繊維が豊富。)

・・・ごま(植物性脂肪、カルシウム、鉄を含む。)

・・・わかめ、海藻類(各種ミネラルの宝庫。)

・・・野菜(ビタミン類はもちろん、酵素を作り、からだの抵抗力もアップ。)

・・・魚(EPA、DHAなどが豊富、血管を丈夫にする。)

・・・しいたけ、きのこ類(食物繊維がたっぷり、骨も丈夫に。)

・・・いも(いも類のビタミンCはは加熱しても壊れにくい。炭水化物はエネルギー源に。) 

給食≪給食の歴史≫

 学校給食は明治22年(1889年)に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校でお弁当を持って来られない子どもたちに昼食を出したのが始まりとされています。その後、全国に広まりましたが戦時中は中断されました。戦後は、食糧不足に苦しむ子どもたちのためにララ(アメリカの慈善団体)から援助物資が届けられました。その食糧をもとに昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉で給食を再開しました。これを記念し、学校給食の意義や役割について考えてもらうように「給食記念日」1月24日(冬休みと重ならないように1カ月遅らせて)が作られました。

 私たちは普段何気なく給食を食べていますが、その陰には食物を育てる人や運ぶ人、料理をしてくれる人など、様々な人の働きがあります。あらためて、毎日おいしい給食が食べられることに感謝していきたいと思います。

給食週間 給食週間

給食週間 劇 給食週間 劇2

給食週間 クイズ 給食週間