1学期終業式
7月20日(水)
リモートで終業式を行いました。
校長先生からは「メタ認知」の話がありました。
『「メタ認知」とは、客観的(第三者が見たよう)に自分の状態を知ることです。
部活などの表彰を受ける生徒も多くいました。
また、迷子になった小学5年の男児(10)を保護したとして、神奈川県警神奈川署より3年の鈴木聡太さんが感謝状をいただきました。
『男児から自宅の最寄り駅を聞き出し、スマートフォンのマップ機能でルートを確認。男児の好きな動画を見せて落ち着かせ、「大丈夫だよ」と励ましながら一緒に歩いた。母親の届け出で付近を捜索していた警察官に引き渡し、自宅まで送り届けた。「送ってくれて、ありがとう」。家に着いた男児はほっとした表情だったという。』(カナコロより)
みなさまのご理解とご協力のおかげで、1学期を終えることができました。
夏休み中安全に元気で過ごせますよう、どうぞよろしくお願いいたします。8月29日より2学期が始まります。