菅田中学校 創立40周年
4月25日(月)
25日、27日、28日の午前は授業公開をし、保護者の方に参観していただいています。この2年間全く機会がなかったので、多くの方に見ていただきたいと思っています。
今日はそれほど多くではありませんでしたが、参観に来てくださった方がいて、「落ち着いている」「保護者の方が学生のころにはなかったタブレットを授業で使っている」などというご感想をいただきました。
まだ、参観日、28日は懇談会、学校説明会がありますので、どうぞ足をお運びください。
4月15日(金)
全校生徒の身体計測
花壇ではチューリップが満開 校長室前の起き上がりこぼし
1年生棟の様子
4月15日(金)
クラス集合写真の撮影を行いました。久しぶりに生徒みんなが標準服を着用していました。
1年生向け生徒会オリエンテーションと部活動オリエンテーションを行いました。
これから1年生は仮入部をして、その後本格的に部活動が始まります。
補導員さんによる朝のあいさつ運動も始まりました。生徒の元気な「おはようございます」は時々響きます。
生徒会・委員認証式を行いました。リモートですが、教室では呼ばれた委員さんが立ち上がり拍手をもらっていました。
朝会では、バドミントン区1年生大会の表彰を行いました。これから多くの部で力を発揮してくれることを期待します。
4月7日(木)
校門付近の桜の花びらが風に舞い、新年度に彩を添えてくれました。
今年度もグランドでの着任式となり、9名の新しい先生方が着任され、挨拶がありました。
午後からは入学式が行われ、保護者は1名のみ体育館に入場していただきました。少し緊張した162名の新入生が初日を迎え、これから始まる学校生活にワクワクしている様子でした。
今年度もまだ新型コロナウイルス感染症は収まらず、自分の思い通りになることもあれば、ならないこともあると思います。そんな時も「七転八起」の精神で、それぞれの力で何とか起き上がり、しっかり前を見て進んでほしいと思います。
菅田中学校の1年がスタートしました。地域・保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月26日(土)
3月26日(土)午後3時30分から本校体育館で吹奏楽部の第21回定期演奏会が開催されました。
感染症対策を講じながらの開催でしたが、先日卒業した3年生やOB・OG,そして保護者の皆様に、「ハンディンドン・セレブレーション」(フィリップ・スパーク作曲)や「名探偵コナン メイン・テーマ」(大野克夫作曲)など全7曲を聴いていただくことができました。
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、1・2・3年生の全部員が揃って演奏するのは「最初で最後」の機会となり、5曲目の「ひまわりの約束」では、卒業していった3年生への花束を贈ったり、3年生からメッセージが語られたり、短い時間でしたが充実したひとときでした。
3月25日(金)
令和3年度の修了式・離任式を行いました。
今年度も活動が制限されたり、リモート授業が行われたり、様々なことがありましたが、生徒はよく対応し頑張ることができたと思います。
来年度はさらによりよい教育活動ができるよう努めていきたいと思います。
保護者・地域の皆様には、学校にお越しいただくことは少なかったのですが、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
世界では今日も戦火を交えている国があり、情勢は刻々と変化しています。最近の国際ニュースを聞くと今の生活が送れていることの幸せと命の尊さを改めて感じます。
令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月24日(木)
1年間使った教室や校舎内のいろいろな場所を掃除しました。仲間と一緒に掃除をしながらワイワイと楽しそうに過ごしていました。
3月24日(木)
卒業式に向けてお祝いの窓飾りを作成しましたが、それと共にクラスごとに屋上で記念撮影をしました。
めったに上がることがない屋上で嬉しそうな1年生でした。
3月17日(木)
天候にも恵まれ、1年生の球技大会が行われました。
〒 :221-0864
住所:横浜市神奈川区菅田町2017
電話:045-472-2338
FAX:045-472-3351
地図:アクセス