ページの先頭です

ホーム

     

 横浜市の中で唯一 学区に新幹線が停まる中学校

~ ようこそ 篠原中学校へ ~

 

    

 

篠原中学校からのお知らせ

2024年4月に学校ホームページのサーバー更新があり、一部表示されないものがあります。ご了承ください。

更新情報

7月19日(金)

3年技術は、自販機のアルゴリズムをフローチャートに示しました。授業の終わりがけに、夏休みのお土産ですと言ったら、おいぃ~と総口撃を受けました。最終日に授業したのだから…でも、ごめんなさい。

4時間目は夏休み前の全校集会をMeetで行いました。梅雨が明け、38日間の夏休みが始まります。スクールサポーターに来校していただき夏休みの過ごし方について話をしていただきました。健康と安全に気を付けてお過ごしください。8月27日にお会いしましょう。

 

7月16日(火)

3年学年集会では、学級代表委員による学期のふり返りを行いました。学校生活も残り約2900時間をどう過ごしますか?また集会が終わった後に、19日に全校放映する平和宣言の撮影を行いました。修学旅行では、大雨でできなかったので、このような形でお披露目することになりました。

 

7月12日(金)

しのはら学校支援地域本部主催の防犯合同パトロールが9月に行われます。詳細はこちらでご確認ください。

7月11日(木)

1年技術は、ものづくりに向けて材料の特徴を確認し合いました。ロイロノートに特徴を書き出し、その特徴からどんな製品がつくられているか見つけ、発表しあいました。

 

7月9日(火)

3年技術は自販機のアルゴリズムをフローチャートに示しました。普段、何気なく使っている自販機の仕組みを考えるのは面白いと言っていました。

7月4日(木)

3年英語では、英語でコミュニケーションをとりながらAETと話すSEPROが行われました。日常の課題についてディベートし、ジェスチャーも交え気持ちで話す雰囲気がありました。

 

7月1日(月)

3年技術では、プログラミングの導入でアルゴリズムを理解するため、トランプのルールをフローチャートに示すためババ抜きをしました。授業で堂々と遊べるので、大盛り上がり。一応授業なんですけど…。

 

6月28日(金)

1年生は、F・マリノススポーツクラブに協力を得て、食育教育を実施しました。運動するにも、学習するにも、暑さに打ち勝つのもバランスがとれた食事をすることが大事だと力説していました。

3年生は卒アルの写真撮影がありました。前髪セットするため、鏡の前が渋滞していました。

また、手鏡を持っている生徒がいたので「テクマクマヤコン・テクマクマヤコン この学校で一番美しいのはだーれ?」と問いかけると「学年主任の〇〇先生!!」と即答。ご名答です。

放課後は、生徒会に興味のある生徒向けに希望事前説明会が行われました。ある委員長さんは「わたしは責任感がありませんが…」と言っていましたが、委員長としてどう委員会を活性化させるか考えた、と。別の委員長はトラブルがあったらすっ飛んでいく、質問されてもよいようにある程度、書籍の並びを把握しているなど、委員長として”責任感のある”心構えを伝えていました。

 

6月27日(木)

3年生は修学旅行の事後学習である旅行記スライドを発表し、公開授業としました。クイズもあったりして、笑いがある発表会となりました。その後は2,3年保護者向けの進路説明会が行われました。

 

6月26日(水)

本日は、生徒総会です。生徒会本部提案や各委員会提案が無事承認されました。

6月25日(火)

仲の良いひとコマ

暑い中ので冷たい廊下や壁が恋しい状況です。そんな中2年生は仲がよく、恋バナ!?で談笑しています。

雪崩が起きないように、ロッカーの整理をしています。問題です。どちらの方のロッカーを整理しているでしょうか。

 

6月24日(月)

昼休みに生徒会企画のしのはらギネスを開催しました。本日はクラス縦割りで片足の冒険(ケンケン競争)、翌日はカフートでクイズ大会を行いました。両日ともに盛り上がっていました。とくに篠原中に関するクイズで楽しんでいました。

6時間目には小中学校連携事業で、1年生の授業に元小6担任が見学に来ました。お互い懐かしい顔に手を振っていました。

6月21日(金)

生徒会集会では、今年は2,3年生が体育館に集まり、各クラスの学級目標と学級旗の紹介が行われました。コントを交えて目標を紹介しているクラスもあり楽しんだ様子がありました。また市総体に向けて部長の意気込みを発表していました。

 

6月20日(木)

2年技術では、3月から育て始めたジャガイモの袋栽培の収穫を行いました。最初は土を触るのもおっかなびっくりだった生徒も、ジャガイモがゴロゴロと出てくると面白がって腕を深くまで突っ込んでいました。愛情が足りなく無責任なため小さめのジャガイモでしたが、無農薬農法なので安心して食べられます。

 

6月18日(火)19日(水)

5教科の定期試験が行われました。日ごろの成果を発揮していただきたいものです。なお定期試験だけではなく、小テストやスキルテスト、レポート、発表、提出物など普段の取組も大事です。

また全校で人権作文への取組を行いました。卒業生の作品を視聴しながら、心の整理をするためにマインドマップに広げながら、人権との関係性につなげていました。

 

6月12日(水)

放課後の一コマです。のんびり談笑しています。クラスの話か…来週の話か…進路の話か…はたまた恋の話か…話題は尽きません。

 

6月11日(火)

1年技術では、等角図の学習をしています。いろいろな視点から立体がとらえられるように、等角図を書く練習をしています。プリントが早く終わった人には先生役になってもらい、ご近所さんに〇をつけたり、教えまわってもらいました。

3年技術では、情報の伝わり方を学習しました。語句の捉え方は人それぞれで、自分と同じ感覚ではないことがグループワークで分かりました。そこからSNSでの受け止めを探ると…無意識のうちに人を傷つけていることに気が付きました。「好きです」と告白すると生徒に笑われていますが、私もその反応がないと授業になりません。

 

6月10日(月)

体育祭では暑い中、多くの保護者に参観いただきありがとうございました。またアンケートにご協力いただきありがとうございます。今後も学校行事に関しては、健康・安全に努めながら、スリム化した行事を運営してまいりますので、ご理解ください。また、いろいろな行事に保護者の参観ができるよう案内してまいります。


◆コンパクトなプログラム、スムーズな運用がとても良かった。放送委員のアナウンスが適切かつ元気があり好印象でした(1年)◆生徒たちが楽しんでいるのがよくわかった。先生方の支援の仕方も、出すぎず(生徒主体)、しかしながら安全にまたスムーズに実施できるよう動いていたように見え、見ていて気持ちの良い体育祭だった。(1年)◆子ども達が一生懸命、全力で競技に取り組んでいる姿がとても印象的でした。大縄で1回差に悔しがったり、健闘を称えながらハイタッチをしたりしている場面に胸が熱くなりました。我が子はなかなか感情を表に出さないタイプですが、きっと心の中では皆と同じ気持ちだったと思います。(2年)◆お天気に恵まれて1日楽しく観覧させていただきました。生徒さんたちがのびのびと楽しそうに頑張っている姿を見て、こちらも元気をもらいました。帰宅した子どもの楽しそうに話す姿を見ていても、中学時代のかけがえのない思い出の1日になったのではないかと思います。3年生の大縄跳びはさすがでした(2年)◆競技間の準備がとてもスムーズで、競技の進行がサクサク進んでいて「さすが中学生だなぁ」と思いました。暑い中でも先生や生徒の皆さんの笑顔が随所に見られて、こちらも笑顔になりました。最後の実行委員長さんの挨拶がとても爽やかで良かったです(2年)◆修学旅行後、間もなくの体育祭でしたが団結してるなぁ!と思いました。各学年の雰囲気もとても良くて、見ていて安心しました。中学生最後の体育祭、良い思い出になったのではないでしょうか(3年)◆子供も楽しそうでしたし、見てる私と主人も暑さを忘れるくらい夢中で楽しんでいました。クラスも仲良さそうでチームワークがいいんだなということが色んな場面でわかりました(3年)などおおく生徒や体育祭実行委員、PTAの役員、教職員にねぎらいの言葉を頂きました。ありがとうございました。

また一方で、

◆暑すぎた。日差しが強く、それを遮る物もなかったので、子供達が熱中症で倒れないかが心配だった。帽子や日傘、テントなどがあったら良かった◆修学旅行に体育祭、テスト前と行事日程が過密過ぎる。考え直して欲しい。また体育祭の一日は熱中症の心配もある為、時間短縮すべき。などの同意見が多数ありました。修学旅行は、修学旅行専用列車のためJRが日程を割り振っています。気候や梅雨時期の可能性、延期日程、定期試験などほかの学校行事との影響を考えて、開催時期を設定していますのでご理解ください。また水筒、帽子などの暑熱対策に関しては、プログラムに記載してありますが、アナウンスをしっかりしてまいります。◆裏門をあけてほしい。駐輪場を設置してほしい。とありますが、開催案内でもお伝えした通り、保護者の動線と防犯上の観点から、PTAに協力いただきながら受付を設置しています。
◆全学年80m走と大縄跳びでつまらない。大縄跳びにクラスが一丸となって取り組むのは素晴らしいが、3学年同じものを観ている方はつまらない。などの同意見が多数ありました。近隣の中学校も午前中開催になっていたり、競技を増やせば開催時間が伸びてしまうことが想定され、熱中症対策との兼ね合いがあります。
どのようにして学校教育目標の達成できるかを考える中で、今あるハードとソフトを調整しながら、いろいろな行事に安全に取り組めるよう努力してまいります。

6月5日(火)

校長先生の「雲一つあ…りますね。」から始まり、「明日以降の筋肉痛を恐れず…」の選手宣誓で幕を開けた体育祭は、保護者の参観がたくさんありました。またPTA役員さんの協力もあり、無事閉幕しました。皆さま暑い中、ご苦労様でした。

生徒振り返りより

◆はじめての体育祭がこのメンバーでよかったなと思いました(1年)◆徒競走とかで2位とか3位になってもマイナスなことを言わずに、帰ってきたとき「おつかれ様」とか言って、学級目標と合っていると思った(1年)◆みんな本気でよかった!おつかれさまです…筋肉痛きついね!!(1年)◆みんなで協力して楽しめたからめっちゃ楽しかった!次は合唱コンクールだからがんばろう!(2年)◆大縄のときにみんなでとぶことが大切という感じになってとてもいい雰囲気になって学級目標の達成を感じた(2年)◆委員会の仕事をしっかりと責任をもって取り組むことができたし、応援も全力ですることが出来たので学級目標に向けて行動することができた(2年) ◆みんなで応援したり、楽しんだり、悲しんだりしていたから、学級目標に向けて行動できたと思う(3年)◆体育祭で一番3-〇が盛り上がっていたと母が言っていました。この盛り上がりの良さを私はすごく誇らしく思っています(3年)◆たくさんの喜びがあふれていたと思う。みんなニッコリ(中略)リレーのときの盛り上がりがやばくて感動した。一体感(3年)

6月3日(月)

体育祭の予行練習を行いました。当日の天候はいかがでしょうか。

 

5月31日(金)

1年授業風景

3年授業風景

写真の画角選びにも、邪魔にならないようこだわりをもって撮影しています。

そして3週間、頑張ってきた実習生を温かく見送りました。

 

5月30日(木)

修学旅行解団式では、実行委員にねぎらいの拍手が贈られました。「決意」と「群青」に込めた修学旅行となりました。

生徒振り返り面白いエピソードや印象に残っていることをこっそり教えてください」より

あまり喋るほうではなかった班員がUNOをしているときすごく喋っていた◆神社でお線香をさすときに、まっすぐ刺さったら、まっすぐな人。曲がってささったら、ひねくれた人だとドライバーさんに言われて、私は線香が折れたこと◆京都タワーの下の建物に書いてあったポエムを熱心に班員二人が最後まで読んでいたこと◆まさかの行く場所の一つが休館日であることが急遽自分達の班に伝えられた◆もみじ焼き皆あーんされた◆1つのベッドで2人で寝てて朝起きたら床にいた◆外国人に写真を取ってほしいとき、ボタンに対してpushではなくput onといったこと◆部屋で大熱唱していたら、怒られた◆京都のホテルで〇〇さんの寝相が悪すぎて何度も起き上がったりゴロゴロしたりを繰り返していたことほとんどの人が就寝時間に寝てません◆夜に、同じ部屋の子とお菓子を食べながら恋バナをしたこと◆バスがライブ会場になっていたこと◆ある人が自販機の下に五百円玉を落としてとてもショックを受けていた◆伏見稲荷でタクシーの運転手さんが歩くの早すぎて、見失い、班員で探しながら、どっちが迷子なのかわからなかったこと◆班長が刀狩りされていたこと◆班員二人がおみくじで二連続凶を引いたこと◆大富豪で5枚差ぐらいで負けてたけど革命起きて連チャンして逆転勝ちできた◆〇〇さんが電気を消され停電といわれ停電を信じてしまったこと◆〇〇さんが宮島で剣を買って先生に切りかかっていたところ。 それに対抗した先生と〇〇さんが戦っていたところ

 

3年技術では、4つの事例を紹介しあい、改めて情報モラルとはどういうことなのかを考えました。

 

5月29日(水)

修学旅行3日目は、晴天なり。(生徒カメラより)

 

5月28日(火)

2年生は、上野・浅草周辺の校外学習を行いました。ギリギリ強雨に降られず、来年度の修学旅行につながる班別自主行動で施設見学と食べ歩きを楽しみました。

修学旅行2日目は、平和公園で平和セレモニーと被爆者講話がありました。語り部さんの小学時代に受けた想像を絶する原爆体験に心を打たれ、真剣に聞き入っていました。

その後京都へ移動し、観世会館で行われた「河村能舞台 能楽おもしろ講座」を体験しました。笑いとテンポのある河村さんの説明に魅了され、引き込まれていました。

 

5月27日(月)

3年生は「平和」について考えるため、広島に向け旅立ちました。(生徒カメラより)

 5月27日から29日まで3年生は広島・京都に修学旅行へ行ってきました。

 3日間、各地で「本物」に沢山ふれ、沢山の学びを修めた私たち。

 疲れのあまり、帰りの新幹線ではみんな爆睡していました。

 

5月29日(水)

朝食→タクシー行動→新横浜

昨日と打って変わって、清々しい陽気です

さよなら京都、終わっちゃう修学旅行

平和の尊さと楽しい思い出で、「群青」色に染まったあお学年でした。

 

5月28日(火)

朝食→平和セレモニー→語り部・献歌→京都クラス別行動→能体験→ホテル

平和セレモニーのあと、語り部講話を行い、「決意」を歌わせてもらいました。

京都は、雨のクラス別行動

能体験@観世会館

和気あいあいと…また担任陣も混じって白熱

5月27日(月)

新横浜→広島宮島→お好み焼き→ホテル

宮島@厳島神社でG7ショット

1日目お疲れ様の乾杯は、お好み物語駅前広場

 

篠原中学校からのお知らせ