Unit2-1 現在完了(第2回):継続
“You want to know the difference between a master and a beginner?
The master has failed more times than the beginner has ever tried.”
-YODA (STAR WARS)
本時の目標
- 現在完了で継続期間を表す方法を知る
本時の内容
- この単元で学んでほしいこと
- 評価について
- 現在完了形とは
- 問題演習
- 課題提出について
- 家庭学習に使えるアプリ等の紹介
今回の授業で学んでほしいこと
1. 現在完了のニュアンスについて(前回の復習) 2. 現在完了(継続)について 3. 期間を表す表現について
※3.の「期間を表す表現」を知ると、現在完了の文を読んだり表現したりするのがぐっと易しくなります。
評価について
- ここで勉強した内容を、登校後の小テストなどで評価します。
- 登校開始後、ジョイフルワークを提出し、評価の対象とします。
自分の知識を確認するには
- ジョイフルワークのUnit2-1の問題に取り組みましょう
- 間違えた問題は、なぜその答えになるか自分の言葉で説明できるようになると、理解が深まります。
- 各Part右ページ下部にある自己表現問題にも取り組みましょう。
現在完了とは
スライドを見る前に次のことを確認しましょう。
1. 現在完了のイメージをもういちど思い出しましょう。2.「期間を表す表現」がポイントになるので、注目しましょう。
問題演習
- ジョイフルワークのUnit2-1に取り組み、答え合わせまでしましょう。
- 間違えた問題は、なぜその答えになるのか自分の言葉で説明できるように練習してみましょう。
課題提出について
- 登校後、ジョイフルワークを回収します。
家庭学習に使えるアプリ等の紹介
- 早打ち英文法 (スマホアプリ)
- ゲーム感覚で英文法の問題練習ができます。
- iOS,Androidともに無料アプリが提供されているので、興味があれば検索してみましょう。
登録日: / 更新日: