ページの先頭です

ホーム

  

本校へ来校される際は

職員玄関で「消毒・来校者名簿への記入」をお願いします。

  

      ・気象警報等発表時における学校の対応について

 

更新情報

1学年の英語の授業で、オンラインで国際交流を行いました。日頃の学習で身に付けた英語力を活かして、インド、マレーシア、インドネシアなどアジア圏の生徒たちと、笑顔でやり取りを楽しむ姿が見られました。2学年では、来週実施の予定です。

 

 

生徒会本部役員の改選の時期になりました。今週から選挙活動が始まっています。立候補補者と応援者が、毎朝登校時に正門に立ち、元気にあいさつをしています。

11月27日に立会演説会と投票を予定しています。

 昨日10/20は体育館で開祭式がありました。3年生の素敵なスピーチ、吹奏楽や演劇の発表があり、その後はグラウンドで点灯式がありました。今年度も大変充実したステンドグラスができ上がりました。

  

 本日は、県立音楽堂で合唱祭がありました。多くの保護者の方に来ていただき、温かいまなざしで見ていただきました。どのクラスも、一所懸命練習してきたことが感じられる歌声を聴かせてくれました。この頑張りを、今後の学校生活に生かしてくれたらうれしいです。

 ところで、サプライズイベント、楽しめましたか??

「君の勇気がだれかにとどく明日はきっとある」。どうしても、直接伝えたかったので、達成できてよかったです。しおりの表紙に書いていましたが、誰も気づかなかったようです。楽しめたようでよかったです。これからも勇気を大切にして生活していきましょう。

準備が着実に進んでいます。

今日の放課後は文化委員や部活動の生徒と展示の準備をしました。

昨年度以上に充実した展示になっています。

今年は、「職員展示」なるものもあるといいます。

お楽しみに!

天気にも恵まれ、素晴らしい体育祭になりました。全力で競技や演技に取り組む生徒たちの姿に心打たれました。港南中生徒の「パワーと団結力」を感じることができました。特に3年生の演技は圧巻でした。参観してくださったご来賓や保護者の皆様から大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。次は文化祭です。楽しみが続きます。

  ​

 

  

                                                               v     

 

体育祭本番2日前となる今日、予行練習を行いました。「最高の体育祭にしよう」と、生徒の気持ちもだいぶ高まってきています。当日どのような姿が見られるか、とても楽しみです。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

 

【11.21】選挙活動 新着ページ

更新日: 

【6.13】生徒集会

更新日: 

【4.16,17】全国学力・学習状況調査

更新日: 

【1.31】百人一首大会

更新日: 

【1.19】みんなで育つ会

更新日: 

【12.24】大掃除

更新日: 

【12.23】学校保健委員会

更新日: 

【2学年 調理実習】

更新日: 

【11.19】選挙運動➁

更新日: 

【10.24】ステンドグラス公開2日目

更新日: 

【10.24】合唱コンクール

更新日: 

【10.20】地域防災訓練

更新日: 

【10/11,16,17】学年合唱交流会

更新日: 

【10.4】体育祭

更新日: 

【10.2】体育祭予行

更新日: 

【9.24】生徒集会

更新日: 

【9.12】1学年 職業調べ発表会

更新日: 

【9.11】体育祭 応援団練習

更新日: 

【9.6】体育祭 学年練習

更新日: 

【9.5】校内授業研究会

更新日: 

【9.4】体育祭 学年練習

更新日: 

【9.3】ステンドグラス制作

更新日: 

【9.3】体育祭 学年練習

更新日: 

【9.3】体育祭 学年練習

更新日: 

【9.2】総合防災訓練

更新日: 

【6.21~23 修学旅行】

更新日: 

【5.10】五月晴れ

更新日: