本中ダイアリー
2022年度
3月24日(金)終業式
令和4年度の終業式を執り行いました。
1年間、本校の教育活動にご協力いただき、どうもありがとうございました。
来年度も引き続き、ご支援をいただけますと幸いです。
3月8日(水)卒業式
第43回卒業証書授与式を挙行しました。
3年生136名が本宿中学校を巣立ちました。
義務教育を終えて、それぞれの道に進み、自己実現を図ってほしいと思います。
職員一同、応援しています。
10月21日(金)文化発表会2日目
文化発表会2日目は、合唱コンクールでした。
どのクラスも素晴らしい発表でした。
最優秀賞を受賞したクラスと曲は
1年1組COSMOS
2年3組プレゼント
3年1組青鷺 でした。
行事を通して、クラスの絆がとても深まったと思います。
10月20日(木)文化発表会1日目
文化発表会(1日目)を実施しました。
ステージ発表では、自然科学部、5・6組、吹奏楽部、体育科ダンス、アートマイル有志発表、国際平和スピーチ、英語スピーチなどの発表を行いました。
展示部門では、5・6組、自然科学部、国語科、3年修学旅行事後学習、芸術部、家庭科の展示を行いました。
9月15日(木) 体育大会
第43回体育大会を実施しました。
3年生が1・2年生をリードする場面が随所に見られました。
競技に真剣に取り組み、とても盛り上がっていました。
ご来校いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
6月24日(金)1年生PAA
1年生が足柄ふれあいの村のPAA(プロジェクト足柄アドベンチャー)を行いました。
様々な課題を解決していく中で、チーム(クラス)の仲が深まっていきました。
今回築いた絆をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
5月31日(火)~6月1日(水)2年自然教室
2年生は、箱根真鶴方面に自然教室に行きました。
箱根の恩賜公園でのポイントラリー、真鶴漁港での干物作り、貝のキーホルダーづくりやビーチコーミングなどの体験、宿舎でのキャンプファイヤーなど、2日間学びや気づきがたくさんありました。
5月16日(月)~18日(水)3年修学旅行
3年生が京都・奈良に修学旅行に行きました。
感染症の関係で数年ぶりの関西方面での修学旅行となりました。
実施できたことをうれしく思います。
1日目は奈良公演周辺に行き、2日目は判別自主行動で京都市内をまわりました。
生徒たちは、事前に調べたことを自身の目で見て確認していました。
学びの多い3日間となりました。
4月7日(木)入学式
新1年生118名を迎え、入学式を挙行することができました。
中学校生活に対して、期待と不安があると思いますが、これから充実した3年間になるようにしていきたいと思います。