午前中は広告設計科の3D Lamp Design Workshopに参加しました。細かい作業に時間を費やししたため、時間内に完成品を手にすることはできませんでしたが、12月のYSFに参加する予定の曾文の生徒が来日した際に完成品を届けてくれるとのこと。

午後は近くの公立校というような関係性の国立後壁高級中学という高校へ移動しました。Pottery classesの授業に参加しました。いわゆる陶芸の授業で、この授業を担当してくださった先生は、かなり有名な陶芸家だそうです。

助手として参加していた台湾の生徒の中に、日本人と話すのは初めてだと興奮しつつ、片言ながら日本語でサポートしてくれた生徒がいました。「なぜそんなに上手に日本語を話せるの?」と聞いたら、「アニメで覚えた」と答えてくれました。

『好きこそものの上手なれ』と言いますが、興味を持って取り組めば、教わらずとも自ら学ぼうとするのですね。

こちらも焼きあがるまでには時間がかかるので、同じく12月に完成品を届けてくれるそうです。