ページの先頭です

ホーム

 

 

 

更新情報

7月18日に今年度最後の水泳学習として着衣泳を行いました。

服を着て、水に入ることで服が重くなることや普段より動きにくいことを実感しました。

もしもの時のために背浮きで浮くことやペットボトルなどを浮き具にして浮くことを練習しました。

ペットボトルを使うと浮きやすくなることや靴も浮くことを実感しました。

服を着てプールに入ることで多くのことを学びました。

7月9日(火)に、横浜市出前水道教室を実施しました。

横浜市水道局の方に来ていただき、水道水が届くまでの説明をしてもらいました。

 

 

緑のダム実験では、手入れがされてる森林と、手入れが行き届いていない森林の違いを知りました。

水源林の「水を貯える」「水をきれいにする」「洪水をおこしにくくする」というはたらきについて、学ぶことができました。

 

ろ過実験では、川や湖から取った水を、どのようにしてきれいな水道水にするのかについて、学ぶことができました。

洋光台第三小学校の水道水は、塩素でしっかりと消毒されているから安心して飲むことができることを、実際に見て知ることができました。

7月17日(水)

昨日作った梅ゼリーを

梅取りでお世話になった西公園愛護会の方にふるまいました。

「梅が苦手だったけどおいしい!」

「すずしげな味がした」などという感想がありました。

愛護会の方からも

「長年梅を取ってシロップを作っているが、ゼリーを食べたのは始めて。

とてもおいしくて感動しました。」

といううれしいお言葉をいただきました。

愛護会の方々、本当にありがとうございました!

 7月16日(火)に地域の方々と一緒に取った梅を使って、梅ゼリーを作りました。

計量カップを使って必要な分量を量ったり、梅シロップと水を丁寧に混ぜたりして、班で協力してゼリーを作ることができました。また、準備や片付けも手際よく行う姿に成長を感じました。

  

 明日、地域の方々を招いて「梅ゼリーを食べようの会」を開きます。自分たちで作ったゼリーがどのような味になっているか楽しみです。

 7月16日(火)にケヤパ遊びを行いました。

 洋光台第三小学校では、異学年交流を通して、互いの良さを認め合い、自己肯定感を高めることをめあてにたてわり活動を行っています。たてわり班は1年生から6年生を24グループに分けて、班を編成しています。今年度の学校スローガン「洋三スマイル」を意識して、6年生が笑顔になれる楽しい遊びを企画しました。

 6年生の頼もしい姿と1年生から5年生が笑顔で活動することができました。次は5年生が遊びを企画します。6年生の姿をお手本にして頑張ります。

6月13日(木)の中休みに、ドッジボール大会を開きました。

みんなで楽しめるよう、遊び係の子どもたちが中心となり、ルールを決めて取り組みました。

 

 

試合に臨んだり、応援したり、審判したり、自分に合った参加の仕方で参加する子どもたちの笑顔が輝いていました。

78日(月)にJAの方に来ていただき、お米の育て方について教えていただきました。

これからのお米を育てるときに大切なことは次の三つだそうです。

水をたっぷりあげること(特に穂がつき始める頃)

害鳥の対策のためにネットをかけること(ネットのかけ方についてもアドバイスをいただきました。)

害虫対策をすること

資料も用意していただき、わかりやすく教えていただきました。

おいしいお米をたくさん収穫するためにがんばります。

75日(金)に日産自動車追浜工場と日清オイリオ横浜磯子事業場の見学をしました。

午前中には、追浜工場へ行き、自動車を作っている様子を見学しました。

実際に自動車が一台一台お客さんの注文の通りにつくられている様子を見ました。また、港へ移動して完成した自動車が運ばれる様子も見ました。

ゲストホールでは、見ることができなかった作業工程を学習したり、実際に自動車に乗ったりしました。

追浜工場の大きさや働いている人たちが正確にすばやく作業していることに驚いていました。

 

午後には、日清オイリオの工場へ行き、食用油の生産工程を学びました。植物油の原料には、菜種やオリーブ、ひまわりの種などたくさんの植物から作られていることを知りました。また、機械を使い1日にたくさんの食用油が生産されていることを学びました。

容器にオリーブオイルを入れる工程を見たときには、次から次へと製品になっている様子を見て、そのスピードに驚いていました。

 

今回学んだことを社会科の授業でも生かしていきます。

 

 

 6月19日(水)プール開きを行いました。

安全に楽しく学習するために「6つの約束事」を話し、6年生の代表児童が校長先生から「安全の鍵」を受け取りました。

   

一人ひとりがめあてをもち、昨年度よりも「できた」が増えるよう、今年度も安全に気を付けながら、楽しい水泳学習になるようにしていきます。

国語の「図書館たんていだん」の学習の一環として

6月21日(金)に磯子図書館に見学に行ってきました。

最初におはなし会を開いていただき、お話を3つ紹介してもらいました。

そのあとは図書館の中を見学させていただき、本の借り方や

図書館の使い方、本の探し方など、様々なことをおしえていただきました。

自由読書の時間では読書に親しみました。

本の魅力にたくさん触れることができました。

ご家庭でもぜひ図書館を訪れてみてください。

【4年生】交通安全教室

更新日: 

【3年生】磯子図書館見学

更新日: 

【4年生】 音楽集会

更新日: 

【4年生】 資源循環局見学

更新日: 

【3年生】磯子区小学校音楽会

更新日: 

【5年生】稲刈りしました!

更新日: 

【5年生】野島宿泊体験

更新日: 

【1・4・6年生】交通安全教室

更新日: 

【たてわり活動】ケヤパ遊び

更新日: 

【3年生】町探検に行きました

更新日: 

一人一台端末の持ち帰りについて

更新日: 

3月8日(月)の予定変更について

更新日: 

(改訂版)緊急受入れカード5

更新日: 

TVK学習動画のお知らせ

更新日: 

テレビ神奈川学習動画のお知らせ

更新日: 

休業延期等のお知らせ

更新日: 

緊急受け入れの実施について

更新日: