青葉区子ども会議
8月29日、青葉区役所で区子ども会議があり、青葉区の小中学校から代表児童が集まりました。いじめの定義といじめのない学校にするためにどうすればいいかというテーマで話し合いました。「傍観者にならない」「信用できる人になる」「いじめをしない雰囲気をつくる」などの意見が出ました。代表児童は「今日の話を全校に伝え、改めていじめはしてはいけないことだと言うことを自覚してもらいたい。」と述べていました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: