ページの先頭です

ホーム

更新情報

 やっと暑さが和らぎ、秋の気配が感じられるようになりました。10月25日(土)に行われる運動会に向かって、各学年の練習が本格的に始まりました。トップバッターはやはり6年生。運動場で演技の練習にがんばりました。6年生のがんばりが学校全体のよいお手本となっています。

 

 9月25日(木)、1時間目に「にこフレ活動」が行われました。夏休みをはさんだので、久しぶりの活動となりましたが、どの学年の子も楽しく遊ぶことができるように、6年生がリーダーシップを発揮していました。下学年に関わる6年生の表情は、最上級生としての思いに溢れる凛々しさが感じられました。

 9月24日(水)、社会科学習の一環として、3年生が、学校と同じ鶴見区にある「森永工場」の見学しました。インタープリターの方が各クラスについてくださり、森永製菓の歴史や製品の秘密、そして、製品ができるまでの行程を画像やモデル、実際の工場の様子から、分かりやすく説明してくださいました。身近なお菓子を作る工場ということもあり、子どもたちは関心をもって見学し、理解を深めていました。