12月いろいろ
12月も中旬に差し掛かりました。
急に寒くなって今日の気温も8度!
これから雨も降りそうです。
12月もいろいろありました。
<人権朝会>
今年の人権朝会では、運営委員会の5・6年生が「自分が嫌な思いをしたとき」「そんな様子を目撃した時」「相手に嫌な思いをさせてしまったとき」どんな気持ちになるのか、どう行動すればよいのかを劇で発表し、全校の皆さんに考えてもらいました。
また、6年生には人権にかんする作文も読んでもらいました。
<5年 みそ汁作り>
5年生の家庭科では、自分で具材を決めて一人分の味噌汁を作りました。
具を火に通す順番や、みそを入れるタイミングなど、初めての体験ばかり。
友だちに手伝ってもらったり、協力したりしておいしい味噌汁が出来上がりました。
<6年最後の代表委員会>
12月6日(木)の代表委員会は6年生が参加する最後の代表委員会。
今まで代表委員、運営委員、各委員会の委員長さんが充実した話し合い活動を引っ張ってくれました。
来月からは5年生が中心となり、話し合いを行います。
登録日: / 更新日: