ページの先頭です

ホーム

 

 

お知らせ 

令和7年

5/17 令和7年度 学校説明会資料 アップしました

5/1 学校だより5月号アップしました

4/7 学校だより4月号アップしました

3/27 高田小学校 いじめ防止基本方針更新しました。

3/18 PTAだより No.5アップしました

2/26 学校だより3月号アップしました

1/29 学校だより2月号アップしました

令和6年

10/23 入学準備費申請(就学援助制度)についてアップしました

 

 

更新情報

横浜市の学校給食は、全市共通の基準献立ですが、基準献立を補完するものとして、各校における学習内容や学校行事等に関連させた独自の献立も実施しています。

高田小学校では、その独自献立を今年度から「たかたっこんだて」と名付けました。

5月17日(土)はたかたっこんだてでした。

大豆から作られた食品を多く取り入れました。(凍り豆腐・油あげ・豆乳・みそ)

港北区でとれた小松菜を使用し、焼きのりには高田小の象徴、タカタローをデザインしました。

大雨が降ったときに校舎内の雨漏りが見られるようになりました。

雨漏りの原因特定は大変難しいのですが、取り急ぎ、屋上の防水シートやシーリング材の劣化箇所を補修しました。

 

近年激しさを増している雨ですが、校舎内で安全に過ごせるようできる限りの備えをしたいと思っています。

 4月の給食目標は、「準備や片づけの方法を覚えよう」でした。

1年生は初めての給食、2~6年生は久しぶりの給食です。

 

 お昼の放送「高田っ子ランチタイム」でも、準備や片付けについての話をしました。

白衣のたたみ方、牛乳パックの片付け方、給食の流れを、「給食の約束」として、動画で毎日紹介していました。

 

 全校でルールを守り、毎日安全に給食の時間を過ごしていきたいです。

先日、理科の学習の時間に、校庭で「春探し」をしました。本校の観察池である「めだかの学校」では、おたまじゃくしがたくさん泳いでいたのを見つけて、子どもたちはうれしそうに友達に報告をしていました。少し前の寒かったころには、見られなかった菜の花やチューリップなど、色鮮やかな花が咲いていることも写真に収め、記録をしていました。まとめているときに、「この花、冬にはなかったかも。」「たぶん、なかったと思う・・・。」などと、子どもたちのつぶやきから、自然や季節について何気なく見たり触れたりしていたことがわかりました。理科では、これから1年を通して、動物や植物を探したり育てたりしながら、動物や植物のようすと季節の変化を関連付けて考え、学習をしていきます。

  

【1年生】1年生を迎える会

  4月18日(金)に全校で行った「1年生を迎える会」では、6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場しました。2年生から6年生が歌う校歌を聞いたり、全校で学校〇×クイズをしたりして、はじめは緊張していた1年生も笑顔で楽しむことができました。2年生からは、「あさがおの種」のプレゼントをもらったので、これからの学習で種まきや育て方を2年生に教わりたいと話していました。

4月、体育館で学年開きを行いました。

各担任や専科、お世話になる先生方と顔合わせをしました。

真剣な表情で話を聞く5年生の子どもたち。

高学年としての意識を高めるにふさわしいスタートとなりました。

商業施設のトイレに設置されている着替えのための小さなボードを、2階の西側トイレに設置しました。

上履きを脱いで上がることで、衛生的に着替えができます。

 

また、今年度は1・2・3階の東側トイレの改修も予定されています。

児童が快適に使えるトイレが完成するよう、関係機関や設計業者と打ち合わせを重ねています。

 2年生は、進級した新たなクラスのみんなでドリームガーデンや校庭をたんけんして、春を見つける活動を行っています。

「きれいなお花がたくさん咲いているね。」「おたまじゃくしがいっぱいいる!」など、身近に「春」を見つけて嬉しそうな様子でした。

3年生になり、社会科の学習が始まりました。

最初の単元は「まち」のことを知ること。

屋上から高田のまちを見たり、まちたんけんに出かけたりして、

高田のまちはどんなまちなのか学んでいます。

 

4月14日(月)

★生揚げは別煮をし、味が染み込むようにしています。

★磯香あえのキャベツは、ゆでる時、固さを見て子どもたちが食べやすい固さにしています。

 

4月15日(火)

★たつた揚げは、衣がはがれないように油に入れてからしばらくはさわらないようにして、きれいに仕上がるようにしています。

 

4月16日(水)

★肉じゃがは味が染み込むように調味料を複数回に分けて入れます。

★じゃがいもが煮崩れないように火加減を工夫しています。

 

4月17日(木)

★チリコンカーンはアメリカの代表的な料理です。

★チリパウダーを使うのが特徴です。

 

4月18日(金)

★いつもはごはんの上にかかっているツナそぼろですが、4月は配膳のしやすさを重視して、別盛りにしています。