保健について
保健について |
1.健康診断について |
新学期始め(4~6月)に、一人ひとりの健康状態を十分に知るために、健康診断を行います。 また、後期にも、身体計測、視力検査、臨時歯科検診を行い、児童の健康状態を把握していきます。 |
◆ | 内容 | |
計測(身長、体重)、視力、聴力、内科、眼科、耳鼻科、尿検査、心電図検査、結核検診 ※学年によって違います。 |
||
◆ | 結果 | |
発育の様子は、健康手帳に記入し、お知らせします。健康診断の結果、医療機関を受診して、検査や相談をした方が良いと思われる場合には、該当する児童に受診のおすすめをお渡しします。早めに、専門医を受診してください。 | ||
◆ | 健康手帳 | |
学校では、お子様の1年~6年までの成長の様子や病気など、健康状態を記録するため、健康手帳を使用します。各検診結果の記録がされますので、お子さんが持ち帰りましたらご覧ください。 |
2.朝の健康観察について |
学校では、毎朝児童の健康観察を行っています。 ご家庭でもお子さんの登校する前に、体の様子(顔色、食欲、便秘など)をよくご覧になって、様子がおかしいと思われたときには、体温を測ったり、しばらく経過をみたりしてください。 具合の悪いときには、無理な登校はさせないでください。 |
◆ | 休ませた方がよい場合 | |
朝から、体温が37.0℃以上あるとき。 | ||
体に発疹が出ているとき。 | ||
下痢をしたり、吐いたりしているとき。 | ||
強い痛みを訴えているときなど。 | ||
◆ | 学校は集団生活の場です。お子さん方が1日楽しく学校生活を送れるよう、ご支援をお願いいたします。 | |
◆ | 欠席・遅刻をする場合 | |
連絡帳に欠席理由を明記し、兄弟姉妹や家が近くの児童などにお願いして担任に届けてください。 ※必ず担任まで連絡をしてください。 |
||
◆ | 学校で具合が悪くなった場合 | |
早退をさせます。家庭へ電話連絡し、迎えに来ていただきます。 | ||
子どもだけで帰すことはいたしません。 | ||
※緊急連絡先を明確にしておいてください。 | ||
◆ | ご家庭の都合などで早退する場合 | |
ご家庭の都合などで通常の下校時刻の前に早退する場合には、必ずお迎えをお願いいたします。 | ||
※お子様一人だけで下校させることはできません。 | ||
3.学校感染症について |
学校感染症にかかった場合、医師の許可がでるまで出席停止となり、登校できません。 ※欠席扱いにはなりません。 感染症が分かったら、まず担任に連絡し、感染症の治療が終わったら、健康手帳32ページに、学年、病名、休んだ期間、かかった病院名を保護者が記入してサインまたは印をした後、担任まで提出してください。 |
◆ | 学校感染症の主なもの | |
インフルエンザ、百日ぜき、麻疹(はしか)、風疹(三日ばしか)、流行性耳下腺炎(おやふくかぜ)、水痘(水ぼうそう)、結核、流行性角結膜炎(はやり目)など。 ※詳しくは、健康手帳の裏表紙をご覧ください。 |
||
4.日本スポーツ振興センターの加入について |
登下校を含む、学校の管理下で起きたけがに対し、医療機関で治療を受けた場合、医療費や見舞金が支給される制度です。医療機関で書いていただいた書類により、日本スポーツ振興センターへ請求しますと、後日学校に給付金が届きます。その後、保護者の方へご連絡し、給付金を受け取っていただきます。 |
◆ | 登下校中や校内でけがをした場合 | |
万一、けがや事故があった場合は、家庭に連絡します。緊急連絡先は、そのためにも明確にしておいてください。 | ||
けがなどで、医療機関にかかった場合は、給付への手続きがありますので必ず学校にご連絡ください。 |
登録日: / 更新日: