ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム新吉田小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 ようこそ 新吉田小学校ホームページへ

 

 

注目情報

更新情報

令和5年度 第2回PTAだより

2023年12月4日

 令和5年度 第2回PTAだより [1364KB pdfファイル] 

学校だより12月号

2023年11月30日

 学校だより12月号 [384KB pdfファイル] 

校庭開放FAQ

2023年11月7日

 持ち物に関すること

○キッズケータイやスマートフォン、GPSといった通信機器を持ち込んでもいいですか。

→家庭によって必要な場合もあるかもしれないので、保護者の方と相談してください。なくしたり壊したりしてしまった場合、学校では責任は負えません。また、持ってきた時、学校の敷地内では使わない約束を守りましょう

 

○水筒ではなく、ペットボトルを持ってきてもいいですか。

→中身が水かお茶ならいいです。次の点には注意してください。①自分の物だと分かるようにする②飲み終わった空のペットボトルを必ず持って帰ります。

 

○お財布を持ってきてもいいですか。

→校庭で遊ぶ時に、貴重品が入った荷物が手の離れた所に置きっ放しになってしまうことが予想されます。また、お金の貸し借りやトラブルが起きる可能性もあるので、お財布や貴重品は持ってきません。

 

砂場道具を持ってきてもいいですか。

→いいです。名前を書いて、必ず持って帰ります。砂場の水道は使いません。

 

○自転車以外の乗り物で来ることはできますか。

→できません。歩いて来てください。自転車や一輪車、キックスケーター、スケートボードなどでの来校は禁止とします。事故だけでなく、置いてある間になくなってしまうといったトラブルを防ぐためです。

 

校庭での遊び方に関すること

○校庭で遊べる人は誰ですか。兄弟姉妹も遊べますか。

→新吉田小学校に通う児童が対象です。見守りのために保護者の方が来られることは問題ありません。その際、未就学児を連れて来られた場合は、目を離さずに過ごしてください。

 

○校庭内で他学年と遊べますか。

→もちろんです。色々な学年で遊ぶのもいいですね。ただし、年齢の違う相手に思いやりをもち、安全に気を付けて遊びましょう。

 

○校庭で野球やフリスビーをしてもいいですか。

→野球の硬球は、間違って体に当たった時に大きなけがにつながるので使用禁止です。また、バットで打つ遊びも禁止です。バットは持ってきません。当たっても痛くない柔らかいボールやドッチビーは使ってもよいです。

 

○バスケットゴールの使い方に決まりはありますか。

→サッカーゴールのように学年で割り当ては決めませんが、ゆずり合って使うようにしましょう。

 

○コンビネーションジムは高学年でも使っていいですか。

→コンビネーションジムや砂場は低学年やキッズの人を優先とします。校庭の西門側を低学年の割り当てとしているのは、砂場やコンビネーションジムといった主に低学年が遊ぶ場があるからです。低学年やキッズの人が来たらゆずってあげましょう。

 

○木曜日にサッカーをしたいのですが、できますか。

→木曜日はキッズクラブのサッカー教室があり、その活動が最優先となります。そのため、木曜日はサッカーなどボールを使う遊びはできません。

 

○トイレはどこを使えばいいですか。

→新校舎(体育館がある棟)一階のキッズ前トイレを使ってください。

 

2023年11月7日更新

 

なかよしDayを開催しました!

2023年11月2日

  10月30日に、なかよしDayを開催しました。

 

今年度は、なかよしペア委員会から「自分たちならではのなかよしDayにしたい!」という声があがり、昨年度のクイズに加えて、「宝探し」「写真あてゲーム」「めいろ」のコーナーを追加して、ポイントラリーという形式にしました。

 

ポイントラリーでは、次に行くエリアを決めたり、話し合ってクイズを解いたりして、ペアで協力しながら取り組みました。各教室で4・5・6年生が考えたクラスレクを楽しみました。

 

お兄さんお姉さんが下級生の声に耳を傾け、そのあと、優しく話しかけることで下級生も笑顔を見せながら活動を楽しんでいました。

 

半日、異学年の児童との交流を通して、より「なかよし」になった子どもたち。今日の関わりを、普段の生活にもつなげていいてほしいと思います。

 

安全面の見守り支援にご協力いただいた「しんしょう・応援隊」の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

学校だより11月号

2023年10月31日

 学校だより11月号 [396KB pdfファイル] 

PTA役員説明会議事録

2023年10月31日

 PTA役員説明会議事録 [238KB pdfファイル] 

6年 三曲会

2023年10月26日

 10月23日(月)に港北三曲会の皆様をお招きして三曲会が行われました。始めに三曲会の方々の演奏を聴きました。子どもたちは箏や尺八の生演奏での「春の海」や「ビリーヴ」を興味深く聞いていました。

 その後、実際に箏と尺八の演奏体験をさせていただきました。「さくら」のメロディーを箏で弾くことができたことに喜んだり、なかなか音が出ない尺八に四苦八苦したりして、とてもよい体験になりました。

 貴重な体験の機会をくださった港北三曲会の皆様、ありがとうございました。

 

2023年度 子ども110番&資源回収の家

2023年10月24日

 2023年度 子ども110番&資源回収の家 [1188KB pdfファイル] 

低学年 長縄大会

更新日: 2023年2月6日

6年生 日光修学旅行②

更新日: 2022年9月27日

4年 学年目標作成中!

更新日: 2022年4月28日

「1年生を迎える会」

更新日: 2022年4月19日

6年生 授業参観

更新日: 2022年2月28日

1年図工 うつしたかたちから

更新日: 2022年2月21日

令和4年度入学のしおり

更新日: 2022年2月7日

公園清掃

更新日: 2021年12月7日

調理実習が始まりました

更新日: 2021年12月2日

1年生 あきといっしょに

更新日: 2021年11月15日

10月22日の献立

更新日: 2021年10月25日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる