8月30日(土)、本校の運動場と体育館を会場に、瀬谷さくら地域防災拠点の秋季防災訓練が実施されました。
午前8時30分、震度7の地震が発生したという想定のもと、各自治会から多くの参加者が本校へ避難しました。校舎の安全点検を行った後、防災拠点を開設し、人数確認、受け入れ訓練、区割り訓練を経て、開会式が行われました。
その後、消防団による放水訓練を見学し、参加者は3つのグループに分かれて以下の訓練を体験しました。

・設営訓練

・ハマッコトイレ組立訓練

・移動式炊飯器訓練


猛暑の中での実施となりましたが、参加者の皆さんは真剣な表情で訓練に臨んでいました。
閉会式では、下瀬谷消防出張所の所長より講評をいただき、「本番さながらの訓練だった」と高い評価を受けました。また、参加者からは水防や避難方法に関する質問もあり、非常に有意義な訓練となりました。暑い中ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。