1-7

 写真は3年生の書初めの様子。書き初めは、平安時代の「吉書の奏(きっしょのそう)」という宮中行事がルーツ。江戸時代になると、庶民の間で“一年間の抱負や目標を定める”“字の上達を祈願する”という目的で広まりました。1月中旬に神社やお寺で『どんど焼き』が行われ、燃やした書き初めの炎が高く上がると字が上達すると言われています。