10月に入り、運動会に向けての学習がスタートしました。運動会の徒競走などの走順を決めたり、以前の自分のタイムの変化を把握したりするために、50m走のタイム測定を行いました。スタンディングスタートの仕方や、ゴールラインの奥まで全力で駆け抜けることなどを確認し、2回測定しました。

 「やったー!ついに9秒台になったー!」「8秒77・・・バナナだ!(笑)」など、結果に対して様々な思いを表現していました。

 今年度の運動会で3・4年生が披露する演技は、ダンスのほかに初めて短縄を使用した動きも取り入れる予定です。スポーツの秋ということもあるので、たくさん縄跳びをして体力をつけつつ、跳べる種目を増やして自信をつけていってほしいと思います。