6月の23、24日の2日間で上郷宿泊体験学習に行ってきました。そこまで暑さも厳しくなく、天候にも恵まれ、すべてがスケジュール通りに進めることができました。

 子どもたちは初めての宿泊ということもあり、ワクワクの中にちょっぴり不安な気持ちもありながら、学校を出発しました。しかし、最初の訪問場所であるはまぎん子ども宇宙科学館に着くと、みんな笑顔で活動していました。

 上郷森の家に着くと、スタッフの方からリネン関係の扱い方についての話を聞き、各部屋では、苦戦しながらも友達と協力してシーツやふとんカバーを装着していました。キャンドルファイヤーでは、しっとりとしたナレーションから始まり、ダンスではテンションは最高潮!みんな汗だくになりながら楽しい夜を過ごしました。

 2日目は、まずクラフト体験でキーホルダーを作りました。細かい作業もあり、みんな苦労していましたが、色とりどりのキーホルダーが完成すると、「リュックに着けよう!」「家でもまた作ってみよう!」など、はちきれんばかりの笑顔でした。その後のドミノ大会もとても盛り上がりました。

 今回の上郷宿泊体験学習を通して、子どもたちは「遅れないように行動する大切さを知りました」「人の話をしっかり聞くようにしたい」「友達と協力すると、一人では無理なこともできるようになる」などと感想をもっていました。