【5年】メダカ出前授業&着衣泳
7月は体験的な学習盛沢山でした。
10日には”横浜メダカの会”の方々にメダカの話をしていただき、
理科の「魚のたんじょう」で学んだことを深めることができました。
翌日の11日には水辺の安全学習として、旭消防署の方や旭消防団の方々に着衣泳を学びました。
着衣のまま入水し、ペットボトルを使った浮き身を学びました。
万が一の時に備えるために、背浮きや着衣での水中歩行を体験しました。
児童達も授業後の振り返りで
・もしもの時の行動を学ぶことができてよかった。
・溺れても焦らずの口元が水面に出るように落ち着きたい。
・服を着て水に入るとこんなに重くなるとは思わなかった。
とワークシートの記入をしており、実りのある学習となりました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: