ページの先頭です

ホーム

更新情報

5月は、「ようこそ6組」に向けて準備を進めています。8組、9組、6年生の子ども達が6組を知ってもらうためにゲームやクイズを企画中です。

子どもからは、「はっきり話せたから本番でもがんばりたい!」や「1年生が分かりやすいようにルール説明の動画編集をして会を盛り上げたい!」、「1年生が楽しめるようなクイズを出したい!」など様々な意気込みが出ました。

担当の子ども達は、熱心に取り組んでいます。6月のHPでは、「ようこそ6組」の様子をお届けできればと思います。

5年生になって一か月が経ちました。高学年の仲間入りをし、さち小を支えていく立場になりました。

今年度の5年生の学年目標は「はばたき ~仲間と共にさち小の一番星へ~」です。

今までつけてきた力を発揮し、高学年としてはばたき、それぞれが輝いてほしいです。

先日、ペア集会をした時には2年生に優しく声をかける姿が見られました。今月はペア遠足があります。

2年生との仲を深めるとともに、リードすることで自信をつけられればよいと思います。

①

①②

4月16日に3年生で学年集会を行いました。各クラスの担任の自己紹介と、3年生で大切にいてほしい「お・な・じ・め」についてお話をしました。

お…おもいやり

な…仲間

じ…自分のことは自分で

め…メリハリ

新しいことがたくさん始まる3年生。クラスで協力しながら、メリハリを意識して、何事にも挑戦してほしいと思います。

お話を聞いた後は、全員で仲良く「じゃんけんピラミッド」を行いました。クラスの枠を超えて、楽しそうに交流する様子が見られました。

4月に各ペアクラスで「なかよくなろの会」をしました。レクリエーションを通して仲を深めることができました。

子どもからは「みんなと宝探しをして楽しかった。」や「みんなとゲームができて楽しかった。」、「爆弾ゲームとしっぽとりゲームをしました。楽しかったです。」という感想があがっていました。

新しい環境に少しずつ慣れている様子が見られます。5月からも子ども達に寄り添った学習や学校生活を進めていければと思います。

更新情報

5月は、「ようこそ6組」に向けて準備を進めています。8組、9組、6年生の子ども達が6組を知ってもらうためにゲームやクイズを企画中です。

子どもからは、「はっきり話せたから本番でもがんばりたい!」や「1年生が分かりやすいようにルール説明の動画編集をして会を盛り上げたい!」、「1年生が楽しめるようなクイズを出したい!」など様々な意気込みが出ました。

担当の子ども達は、熱心に取り組んでいます。6月のHPでは、「ようこそ6組」の様子をお届けできればと思います。

5年生になって一か月が経ちました。高学年の仲間入りをし、さち小を支えていく立場になりました。

今年度の5年生の学年目標は「はばたき ~仲間と共にさち小の一番星へ~」です。

今までつけてきた力を発揮し、高学年としてはばたき、それぞれが輝いてほしいです。

先日、ペア集会をした時には2年生に優しく声をかける姿が見られました。今月はペア遠足があります。

2年生との仲を深めるとともに、リードすることで自信をつけられればよいと思います。

①

①②

4月16日に3年生で学年集会を行いました。各クラスの担任の自己紹介と、3年生で大切にいてほしい「お・な・じ・め」についてお話をしました。

お…おもいやり

な…仲間

じ…自分のことは自分で

め…メリハリ

新しいことがたくさん始まる3年生。クラスで協力しながら、メリハリを意識して、何事にも挑戦してほしいと思います。

お話を聞いた後は、全員で仲良く「じゃんけんピラミッド」を行いました。クラスの枠を超えて、楽しそうに交流する様子が見られました。

4月に各ペアクラスで「なかよくなろの会」をしました。レクリエーションを通して仲を深めることができました。

子どもからは「みんなと宝探しをして楽しかった。」や「みんなとゲームができて楽しかった。」、「爆弾ゲームとしっぽとりゲームをしました。楽しかったです。」という感想があがっていました。

新しい環境に少しずつ慣れている様子が見られます。5月からも子ども達に寄り添った学習や学校生活を進めていければと思います。