4年生 社会科見学
6月25日(水)に、4年生が「鶴見ごみ焼却工場」と「鶴見資源化センター」へ見学に行きました。
まず最初に、鶴見ごみ焼却工場で、ごみ焼却工場の仕組みと働きについてビデオを視聴したり、工場の方に直接工場内を案内していただきながら説明を聴いたりしました。工場内では、ごみ収集車でごみが運ばれてくる様子や、ごみを巨大なクレーンで持ち上げる様子、焼却する様子などを見せてもらいました。子どもたちは、「ごみがたくさん運ばれているね。」「すごく大きなクレーンだね。」と驚いていました。
次に、少し歩いて「鶴見資源化センター」へ行き、缶、瓶、ペットボトルなどを資源化するための正しい捨て方や、缶ごみの仕分けの仕方などを教えていただきました。ペットボトルを捨てるときの4つの約束①キャップをはずす②ラベルをはがす③水で洗う④つぶす、ということを改めて学びました。
その後は、お待ちかねの昼食の時間です。見学中から「早くお弁当を食べたいな。」とつぶやいていた子どもたち。友達と一緒に、とてもおいしそうに食べていました。
帰校してからの到着式では、「今日学んだことを、おうちの人にも伝えたいです。」という感想がありました。食品ロスを減らしたり、正しいごみの捨て方をしたりしようという意識を高めることができた一日となりました。
登録日: / 更新日: