6月20日(金)、21日(土)に、5年生が一泊二日で御殿場(静岡県)に宿泊体験へ出かけました。子どもたちは、たくさんの保護者の皆様に見送られ学校を出発し、バスに乗って元気に御殿場に向かいました。

 御殿場の天気は晴れ。予定通り須走口からトレッキングをしました。森の中を歩いたり、砂れきの上や岩の上を歩いたりと「富士山」を体験することができました。

 往復約1時間のトレッキングで、子どもたちはお互いに声をかけ合ったり励まし合ったりしました。お弁当もおいしく食べていました。

     

 入所式を終え、富士山プレートづくりをしました。思い出に残るプレートにしようと、一人ひとりデザインを考えたり材料を選んだりして工夫して作ることができました。

          

 夕食後はキャンプファイヤーです。実行委員の子どもたち中心に、歌やダンス、ゲームで盛り上がりました。

 二日目の朝は、爽やかな空気の中、朝のつどいからスタートしました。ラジオ体操をしたり、目当てを確認したりしました。

 二日目に楽しみにしていた活動は、所内SDGsオリエンテーリングです。所内MAPを見ながら、グループで回りました。

 子どもたちは「楽しかった。」「また行きたい。」と言い、思い出に残る二日間となりました。仲間との人間関係を深め、協力する大切さや、自主的に行動する力を高めることができました。

     

 保護者の皆様、今回の御殿場宿泊体験学習に向け、様々なご準備をしていただき、誠にありがとうございました。