【6年生】プログラミング学習
6年生の理科では、「電気の利用」についての学習をしています。どのように発電しているのか調べる活動や、実際に手回し発電機を使ってモーターや豆電球を光らせる実験をしてきました。
今回の授業では、効率よく電気を使うにはどのようにすればよいかを考え、アプリを使ってプログラミングをしました。グループで相談しながら、自分たちが決めたプログラムで豆電球を光らせることができました。
登録日: / 更新日:
6年生の理科では、「電気の利用」についての学習をしています。どのように発電しているのか調べる活動や、実際に手回し発電機を使ってモーターや豆電球を光らせる実験をしてきました。
今回の授業では、効率よく電気を使うにはどのようにすればよいかを考え、アプリを使ってプログラミングをしました。グループで相談しながら、自分たちが決めたプログラムで豆電球を光らせることができました。