12月20日(金)に第5回重点研究会が行われました。3年2組では、算数「数の表し方やしくみを調べよう」という単元で、小数の表し方としくみに着目し、小数第一位どうしの小数の加法計算のしかたについて、1Lマスや数直線を用いて説明する学習をしました。

子どもたちはこれまでに学習したことを生かしながら、0.1をもとにして考え、足した数が10を超えると1の位に繰り上がることを様々な方法で説明していました。