〒 :233-0003
住所:横浜市港南区港南五丁目6番1号
電話:045-842-1478~9
FAX:045-842-4362
Mail: ky-e-minamidai"at"city.yokohama.jp
※"at"は@に置き換えてください。
<南台小キッズクラブからのお知らせ>
8月27日に行われた、プール納め朝会をもって令和6年度の水泳学習を終えることができました。6月17日に「みんなで楽しく元気に運動し、運動のみりょくを伝えよう」委員会の委員長の言葉で始まった令和6年度の水泳学習。全校児童一人ひとりが「楽しく水遊びをしたい。」「少しでも遠くに進みたい。」「よりタイムを伸ばすように泳ぎたい。」など学習のめあてをもち、1時間毎の学習に取り組みました。
また、7月19日には、安全確保につながる運動で、6年生が着衣泳を行いました。服を着たまま浮くことや泳ぐことの難しさを実際に体験し、もしもの時に落ち着いて行動することの大切さを学びました。今年度学んだことを生かし、来年度の水泳学習に進んで取り組んでもらいたいです。
6月4日(火)と5日(水)に5年生は三浦宿泊体験学習に行きました。実行委員を中心に、スローガン「役割分担を意識して自分たちで考え行動し、学びある三浦宿泊体験学習にしよう」を決定し、そのめあてを意識しながら主体的に班行動をすることができました。
1日目は、農業学習と野外炊事、キャンプファイヤーに取り組みました。農業学習では、農家の伊藤さんに農業についてお話しいただきました。5年生全員が集中して話を聞く姿は、まさに高学年らしい姿でした。野外炊事やキャンプファイヤーもスローガンの通り、自分たちで考え、協力しながら活動を進めることができました。
2日目は、観音崎自然博物館で磯の生き物観察や海藻の標本作りなど体験的な学習をしていきました。子どもたちは、潮だまりに潜む様々な海の生き物を見たり触ったりと五感を使って生き物を楽しみながら観察していました。生き物観察に没頭する子どもたちの姿は、楽しく学ぶということを体現している様子で、とても素敵でした。
この2日で身に付けた力を今後の生活の中で発揮、進化させてくれることを楽しみにしています。
6月23日、24日の2日間、6年生は日光修学旅行に行ってきました。荘厳な寺社が建て並ぶ日光東照宮の歴史を間近に感じたり、近代日本の歩みを支えた足尾銅山で当時の様子に触れたりしました。ほかにも、迫力のある華厳の滝や湯滝、雄大さを感じる戦場ヶ原などの自然も堪能。事前学習の想像をこえる本物の迫力に、子どもたちは終始驚いたり、楽しんだりしていました。
宿泊先の「樹林」では、丁寧なおもてなしを受け、豪勢な食事や気持ちのいい露天風呂、部屋レクなども満喫。修学旅行を通して、自分たちで考えて行動することの良さを感じたり、仲間と協力する大切さを感じたりすることができました。南台小の最高学年として、着実に成長することができた2日間でした。
6月13日に校庭で交通安全教室を行いました。警察の方や見守り隊、PTAの保護者の方から道路の安全な歩き方を教えていただきました。横断歩道を渡るときは、「右見て、左見て、右見て」から手を挙げて渡ることを教えていただきました。
6年生は社会の政治学習にあわせ、学校生活をよりよくする自分たちの代表者を選ぶ「学年実行委員長選挙」を行いました。子どもたちは憲法や政治のはたらきについての学びを通して「主権者」としての意識を醸成。選挙では、港南区選挙管理委員会から実際に使う投票箱や記載台などを借用。31日の投票日には候補者たちが学校生活をみんなのためにいかによりよくしていくかを訴え、子どもたちはその考えに真剣に耳を傾けました。未来を担っていく子どもたちが、この体験を通してよりよい社会づくりに関わっていくことを期待しています。
6年生は5月30日、原始・古代の人々の暮らしを学ぶため、国指定史跡「三殿台遺跡」を訪れました。縄文、弥生、古墳三時代にわたる遺跡で、大岡川流域のムラの様子や当時の生活が学べる貴重な資料が数多くあります。子どもたちは各時代の土器に触れたり、復元された各時代の竪穴式住居を見学したり。当時の生活を体験するため、火起こしや弓矢体験も楽しみました。今後の歴史学習に対する意欲を高めた1日でした。
5月28日(火)に横浜Fマリノスの食育キャラバンがありました。コーチが来てくださり、ボールの蹴り方を楽しく教えていただきました。コーチと給食を一緒に食べることができ、栄養のバランスを考えて食べることの大切さも教えていただきました。
4年生は、「四つ葉を意識して、なかを深め、楽しい体験学習にしよう」というスローガンのもと、野島宿泊体験学習へ行ってきました。スローガンは、実行委員を中心に、学年目標の「四つ葉」を意識して体験学習に行きたいという思いで考えました。
出発前は、初めての宿泊体験学習ということで、子どもたちの表情から、とても楽しみな様子が伝わってきました。ブルーラインやJR、シーサイドラインなど、公共交通機関をたくさん使いましたが、静かにマナーを守って、過ごすことができました。
1日目はみなと博物館とスカイガーデンに行きました。みなと博物館では、吉田新田や開港の歴史についてたくさんメモを取りながら学びました。ランドマークスカイガーデンでは、高いところから実際に吉田新田を見ることで、その広さを実感し、驚いていました。その後、野島青少年研修センターに到着し、部屋で友だちと過ごすという、普段の学校生活では味わうことのできない時間を楽しんでいました。夜のキャンドルファイヤーでは、キャンドルの火を中心に歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、学年レクをしたりしながら、学年で気持ちを一つにすることができました。
2日目には、野島公園を散策しながらフォトラリーをした後、八景島シーパラダイスにある水族館を見学しました。水族館では、同じグループの友だちと一緒に、海の生き物を楽しんだり、イルカショーを楽しんだりしました。スローガン通りのとても良い宿泊体験学習になりました。
4月15日に1年生を迎える会を行いました。2年生から6年生のお兄さんお姉さんから「校歌」と「Jump!」の歌とメッセージ付きのメダルのプレゼントをしました。昨年度末から準備を始め、新1年生のみんなが、楽しく安全に過ごせるように願いを込めて準備を進めてきました。しっかりと思いを伝えられるように、各学年一生懸命に取り組みました。
4月8日に令和6年度の入学式を行いました。今年度は4クラス119名の児童が南台小学校の新しい仲間に加わりました。入学式では、緊張している中、6年生のお兄さんお姉さんと手を繋いで元気よく入場することができました。今年度は、6年生から校歌のプレゼント、2年生からビデオメッセージのプレゼントがあり、学校全体で、新1年生を迎えることができました。
また、6年生は5日に入学式の準備を行いました。南台小学校の最上級生として、入学式や新学期のスタートのために会場準備や机、椅子の移動、教室準備等を行いました。学校のために、元気よく活動した6年生は素敵でした。
<過去分は、「児童の様子(アーカイブ)」に掲載しています。>