沿革
学校のあゆみ
昭和50年 |
4月 |
葛野小学校開校 |
|
5月 |
開校記念日を5月4日に制定 |
|
6月 |
校章 制定 |
昭和51年 |
5月 |
1周年祝賀会 |
昭和52年 |
6月 |
プール落成式(泳ぎぞめ) |
|
10月 |
校歌制定 |
昭和54年 |
9月 |
創立5周年を記念して5の字池を設置 |
|
11月 |
創立5周年記念式典 |
昭和55年 |
3月 |
葛野小学校教育課程全体計画発行 |
「葛野の時間のあゆみ」発行 |
||
|
9月 |
葛野小学校教育課程完成 |
|
11月 |
「全日本よい歯の学校」表彰 |
昭和56年 |
3月 |
「葛野の時間」のまとめ発行 |
昭和57年 |
10月 |
「全日本よい歯の学校」表彰 |
|
11月 |
「算数」研究発表 |
昭和59年 |
8月 |
「横浜市給食優良校」表彰 |
|
11月 |
創立10周年記念式 (24日) |
昭和62年 |
5月 |
校庭排水、周辺舗装、中庭造園 タイヤくさりアスレチック、ヘチマ棚設置を設置 |
平成元年 |
創立15周年記念式 |
|
平成2年 |
1月 |
「図画工作」の研究発表 |
平成4年 |
3月 |
「コミュニティスクール」開校 |
平成5年 |
「福祉の風土づくり推進校」指定 |
|
平成6年 |
創立20周年記念式 |
|
平成8年 |
運動場の整地・裏庭を整備 飼育小屋の移動(裏庭→職員室前) |
|
平成12年 |
プレハブ校舎での授業(9月~1月) |
|
平成13年 |
「はまっこふれあいスクール」開校 |
|
平成14年 |
「エレベーター」設置「観察池・トンボ池・田んぼ」完成 パソコン20台配当「正門・中庭」改修・整備 「葛野ふれあいフェスティバル第1回」開催 |
|
平成16年 |
創立30周年記念式 |
|
平成17年 |
音楽室冷房化 ネットデイの協力で全教室のパソコンをLANが開通 |
|
平成18年 |
まちとともに歩む 読書活動推進校 正門前信号機設置及び信号機設置に伴う正門位置の変更工事 |
|
平成19年 |
5月 |
百葉箱 修理完了 |
6月 | 正門左 防犯フェンス完成 | |
平成20年 | 7月 |
カブトムシ牧場 完成 |
8月 | 図書室 電算化 | |
平成21年 | 4月 | Y150・新江ノ島水族館全校遠足 |
平成22年 | 1月 | 元オリンピック選手による体操教室開催 |
6月 | 地球温暖化防止緑化事業 校庭一部芝生化 | |
平成25年 | 南門に防犯ネット設置 | |
平成26年 | 9月 |
創立40周年 航空写真撮影 |
10月 | 道徳 研究授業発表 | |
11月 |
卒業生の元Jリーガー選手による講演会 卒業生のプロジャズピアニストによる演奏会 創立40周年 記念式典 祝賀会 (15日) |
|
12月 |
音楽祭第1回 開催 |
|
平成31年 | 3月 | 体育館改修工事 |
令和4年 | 10月 | コミュニティハウス空調更新工事 |
令和5年 | 視聴覚室を普通教室への変更工事 | |
令和6年 | 11月 | 創立50周年記念式典 マスコットはっぱちゃん披露 |
令和7年 | 4月 | A棟4階雨漏り補修工事 |