沿革
学校のあゆみ
明治 6年 2月 |
学制に従い学校創立。 第一大学区二十五番小学蘭学舎と称した。当時、教員一名、児童数十名未満であった。 |
明治 8年 6月 | 北方学校と改称 |
明治14年 8月 |
北方村四四0番地に校舎を移転。 校名を村立北方小学校と改称 |
明治25年 4月 | 久良岐郡本牧村立尋常北方小学校と改称 |
明治34年 4月 | 横浜市立尋常北方小学校と改称 |
明治43年12月 | 校舎八教室を増築、最旧の校舎を廃する |
大正12年 4月 | 北方尋常小学校と改称。五十周年記念祭を挙行 |
9月 |
関東大震災により、全焼。 大鳥小学校で授業再開 |
大正15年10月 | 山手町天沼に鉄筋コンクリート3階の校舎落成 |
昭和 2年 4月 | 北方尋常高等小学校と改称 |
昭和14年 6月 | 横浜市北方青年学校を併置 |
昭和18年 3月 | 北方国民学校と改称 |
昭和19年 8月 | 空襲が激しくなり、箱根強羅に集団疎開を行う |
昭和20年 5月 |
焼夷弾が講堂物置に落下(横浜大空襲)。 消火に努め校舎は無事だった |
10月 | 箱根強羅疎開児童が戻り、解散式挙行 |
昭和21年12月 | 学校給食を開始 |
昭和22年 4月 | 学校教育法施行規則適用により、横浜市立北方小学校に改称 |
12月 | PTA設立 |
昭和28年 5月 | 校歌を制定。創立八十周年記念式挙行 |
昭和32年 2月 | 学校給食十周年にあたり、学校給食優秀校として神奈川県教育委員会より表彰される |
昭和33年 6月 | 視聴覚施設改善、放送室設置 |
昭和34年 9月 | 講堂床張替え、全教室にコンセント設置 |
昭和38年 3月 | 体育用砂場設置 |
6月 | テレビ14台保有 |
10月 | 交通安全優良校として県から表彰 |
11月 | 創立九十周年記念式挙行 |
昭和39年 3月 | 校庭盛土をし、その整地整地作業を陸上自衛隊横浜駐屯部隊に依頼 |
12月 | 東門階段工事。校舎の裏、東西側溝工事 |
昭和42年 2月 | 環境美化優良校として、神奈川県教育委員会より表彰 |
8月 | プール落成式挙行 |
全国優良PTAとして文部大臣(現文部科学省大臣)より表彰 | |
キリンビール株式会社により玄関前井戸(ビール井戸)改修 その後文化財保護のため市に寄付される |
|
昭和43年 2月 | 交通安全碑序幕式挙行 |
昭和44年11月 | テレビ共聴アンテナ設置 |
昭和45年 8月 | 砂場新設 |
昭和47年 1月 | 校舎四階増設工事(五教室、一教具室) |
火災報知機、防火扉設置工事 | |
2月 | 創立百周年記念式挙行 |
昭和49年 2月 | テレビ二十六台設置 |
4月 | 中央スロープコンクリート改修工事 |
10月 | 石油ストーブ三十台設置 |
昭和50年 8月 | 救助袋設置 |
昭和53年 9月 | 校庭前面改修工事 |
昭和57年 3月 | 校旗制作 |
11月 | 北方小学校校舎解体工事 |
昭和58年 2月 | 北方小学校校舎改築工事 |
11月 | 優良PTAとして、神奈川県教育委員会より表彰 |
12月 | 北方小学校新校舎落成、新校舎での学習開始(現校舎) |
昭和59年 6月 | プール開設(現プール) |
昭和60年 | 秋季大運動会(聖火の点火・北方体操) |
昭和63年 | 「北方フェスティバル」開催 |
昭和64年 1月 | 国際理解教室、始まる |
平成 4年11月 | 創立120周年記念バザー |
平成 5年 2月 | 創立120周年記念式典挙行 |
平成 8年10月 | 正門・飼育小屋改修工事 |
平成 9年 7月 | 大雨による床上浸水 |
平成10年 1月 | 保護者地域交流会 |
平成11年 6月 | 春季運動会となる |
9月 | 貯水槽工事開始 |
平成12年 3月 | 貯水槽工事完了 |
8月 | 各階に学習センター設置 |
平成13年 3月 | 花壇改修工事・プール塗装改修工事 |
9月 | ノート型パソコン導入 |
平成14年 6月 | 創立130周年記念春季大運動会 |
創立130周年記念バザー開催 | |
平成15年 2月 | 創立130周年記念式典挙行 |
6月 | 学校保健委員会が始まる |
平成16年 8月 | 北方クリーン週間実施 |
平成17年 | 6年生鎌倉遠足始まる |
平成18年 7月 | 台湾の子どもたちとの交流 |
平成19年 4月 | 6年学力診断検査実施 |
11月 | 4~6年落語の会 |
平成20年 5月 | ウガンダコーラス来校、演奏 |
平成20年 7月 | 流し場増設工事 |
水飲み場増設工事 | |
10月 |
擁壁改修工事 |
12月 | 日本フィルハーモニー管弦楽団来校コンサート |
シンガポールのボーイスカウトとの交流 | |
平成21年 1月 | 校内インターネット設置工事 |
2月 | 読み聞かせクラシックキャラバン |
7月 | スロープ外壁防水改修工事 |
8月 | Y150教育プログラム |
12月 | 50インチテレビ、全クラス配置 |
平成22年 6月 | 屋上パラペット防水改修工事 |
7月 | 音楽室冷房工事 |
平成23年 8月 | 中央階段手すり取り付け工事 |
12月 | NTT光回線切り替え作業 |
体育館前わたり廊下張替工事 | |
平成24年 4月 | 図書室電算化 |
5月 | 金環日食観察会 |
140周年記念大運動会 | |
11月 | 創立140周年記念式 |
平成25年 1月 |
空調設備設置 |
平成25年 3月 | 地域交流室空調設置 |
平成25年 7月 | 給食室給湯設備改修 |
登録日: / 更新日: