ページの先頭です

ホーム

家庭学習向けサイト

 

 

更新情報

1年生は海の公園へ遠足へ行ってきました。

海の公園に到着すると、砂浜で山を作ったり、穴を掘ったり、思い切り砂遊びを楽しみました。

あいにく雨が降ってきてしまい、急いで学校に戻ってきて、体育館でお弁当を食べました。

お弁当を食べた後は、予定していた学年レクをして楽しみました。

小学校での初めての遠足でしたが、きまりや約束を守り、友だちと仲よく楽しく遊ぶことができました。

音楽朝会で3年生が発表しました。

10月29日に行われる金沢区児童音楽会での演目を、全校に向けて発表しました。一生懸命に練習を重ね、一段と明るい歌声ときれいな音色で演奏ができるようになってきました。本番は金沢公会堂で練習の成果をがんばって発表してきます。

6年生は家庭科で調理実習を行いました。事前にごはんとみそ汁に合う主菜・副菜を一人ひとり考え、ペアの人と調理計画を考えて行いました。

学校では2人で一つのコンロを使い、かつ時間内に作り終わらなくてはいけないので、とても忙しいことが予想されていたのですが、さすが6年生。今まで習ってきたことや経験を活かし、ケガや事故なく落ち着いて調理作業をすることができました。

また、家庭科ボランティアさんも子どもたちの調理の様子を見守りをしてくださいました。

自分で作ったおかずは是非おうちでも実践して家族につくってあげてほしいです。

5年生は愛川体験学習に行ってきました。

1日目の高取山の登山はがんばって登り、頂上からの景色を堪能することができました。下山した後に友だちと仲よくお昼を食べました。

宮ケ瀬ダムの見学もお互いに協力してとても楽しく活動できました。ダムの放水はとても迫力がありました。

愛川ふれあいの村に到着し、入村式を行いました。部屋ごとにレクリエーションをしてキャンプファイアの前までの時間を仲よく過ごしました。

キャンプファイアはみんなで大いに盛り上がり、いい思い出になりました。

夜もよく眠れたようで、朝ごはんもよく食べてみんな元気に2日目をスタートできました。

アドベンチャーラリーではグループごとにいろいろな課題に挑戦していくアクティビティを体験しました。

退村式をして、バスに乗ってすべての工程を終えて学校に無事到着し、到着式を行いました。

「4つのクローバー(協力・安全に行動・時間を守る・行動力)を作って、最高の愛川体験学習にしよう」というスローガンを達成できた素晴らしい体験学習になりました。

中休みに運動委員会が主催するスポーツウィークが行われました。

1・6年、2・4年、3・5年のペアグループでフラフープ、PK、なわとび、的入れ、フリースローのそれぞれのゲームゾーンに挑戦していきました。

外で思い切り体を動かし、運動を楽しむ子どもたちの姿を見て、スポーツの秋だなぁ、と感じます。

朝の時間に保健集会をテレビ放送で行いました。

今年度の学校保健委員会では手洗いについて調べているということで、保健委員さんが正しい手洗いの仕方をわかりやすく動画にして発信してくれました。

これから風邪や感染症がはやってくる時期になってくるので、しっかり手を洗っていこうという気持ちになりました。

2年生で、マリノスサッカー食育キャラバン(横浜F・マリノススポーツクラブコーチによるスポーツ教室)が行われました。

コーチからボールキャッチやドリブルの仕方を教えていただき、最後にサッカーのミニゲームを行い、とても盛り上がりました。

給食の時間は、コーチと一緒に会食し、食べることの大切さについてのお話もしてくださいました。

サッカーの楽しさを感じた子どもたちがたくさんいました。

4年生は1泊2日で上郷体験学習に行ってきました。

1日目は、子ども宇宙科学館のプラネタリウムでは、太陽や月、星の動きについて学習しました。ギネスにも認定されている満天の星空の世界観は圧巻でした。

プログラミング教室では、ロボットの動きを指示する矢印を入力して、様々なコースにチャレンジしました。

上郷森の家に到着後は、それぞれの部屋でレクをしながら楽しく過ごしました。

夕食後のキャンドルファイヤーでは、みんなゲームで大盛り上がりでした。

2日目の朝の集いでは、全員で目を閉じて自然の音に耳を傾けたり、ラジオ体操で体をほぐしたりしました。

部屋の荷物整理では、シーツや布団カバーをたたむのに苦戦する部屋もありましたが、友だちと協力しながら行いました。

火起こし体験では、一人ずつ薪割りを行い、グループで火を起こして焼きマシュマロを作りました。自分たちで起こした火で食べる焼きマシュマロは、甘くておいしかったようです。

火起こし体験の後は、木っ端材集めクイズ大会を楽しんだり、集めた木っ端材を使った作品をグループで協力して作ったりしました。

無事に学校へ戻ってきて帰校式をしました。

子どもたちは最後まで元気に活動し、普段の学校生活では経験できない素敵な思い出をたくさんつくることができました。

6年生は1泊2日で日光修学旅行に行ってきました。

1日目の富弘美術館では、富弘さんの詩画を一つ一つ丁寧に見入っていて、いろいろなことを感じた子どもたちでした。

天気は時折小雨が降りましたが、華厳の滝のところではとても迫力のある華厳の滝を見ることができました。

スパビレッジ・カマヤさんではおいしい夕食をいただきました。

夜は益子焼体験をしました。それぞれ思い思いに絵をかきました。仕上がりが楽しみです。

2日目は東照宮の見学に行きました。眠り猫や三猿、五重塔など実物はとても迫力がありました。

ケガや体調不良もなく、みんなで元気に学校に帰ってきました。先生たちや保護者の方に出迎えてもらえて到着式をしました。

クラスや学年の友だちと一人ひとりと協力しながら、小学校生活最高の思い出をつくることができました。

3~6年生では金沢タイム(総合的な学習の時間)という時間があります。各クラスで知りたいことや探求していきたいことを話し合い、調べ活動や体験活動を通して学びを深めていく時間です。

4年2組では八景島シーパラダイスの野村さんをお招きして、海の生き物の飼い方やえさのあげ方や水槽の水の替え方など具体的に教えてもらいました。これから金小水族館を作っていくことに活かしていく予定です。

4年1組では、東京湾アマモ場再生会議の方をお招きして、アマモの役割や育て方について教えていただきました。また、東京湾・太平洋・河口のそれぞれの塩分濃度で海水をつくる実験をしました。

5年1組では横浜市スポーツ協会の方をお招きして「ゆるスポーツ」体験会をしました。体験会を通して得たきっかけをもとに、これから自分たちで考えた「ゆるスポーツ」を校外に広めていく活動を予定しています。

どのクラスも、ゲストティーチャーの方から教えていただいたことで、学びがさらに深まっていきました。