沿革
鴨志田第一小学校のあゆみ
昭和56年度 | 横浜市立鴨志田第一小学校となる。(みたけ台小学校より独立)
開校記念日を6月1日と定める。 遊水池としての排水設備完了。 〈校庭整備〉花壇設置、藤棚設置、歩道カラー舗装完了、スプリンクラー設置 〈固定遊具〉砂場、鉄棒、雲梯、はん登棒、投的板設置 |
昭和57年度 | 校章制定。
ピロティー、会議室、図書室を普通教室に改造。 |
昭和58年度 | 校旗制定。
創立3周年記念航空記念写真撮影。 1階・廊下広場を書庫に改造。 |
昭和59年度 | 横浜市立鴨志田緑小学校開校と学区域の変更。
・鴨志田町の一部(横浜市道恩田方面第1758線以北)分離。 ・鴨志田町の一部(横浜市道恩田方面第1758線以南、鉄小学校区域)編入。 図書室、会議室復元工事。 「ふれ合い教育」の一環として『種子を風船でとばそう』を実施。 |
昭和60年度 | 神奈川県・ふれ合い教育実践校として研究発表。 |
昭和61年度 | 校歌制定。 |
昭和62年度 | 横浜市・学校図書館教育研究会の委嘱を受け、理科の授業を公開・発表。
学校施設利用促進事業特別教室開放校として市民図書室を設置。 |
昭和63年度 | 校庭排水改良工事。
花壇整備、飼育小屋新築。 視聴覚室(2階)、多目的室(3階)の改造工事。 |
平成元年度 | コミュニティースクール開設のため特別教室改造工事。(2階・旧多目的室) |
平成2年度 |
コミュニティースクール開設。 新多目的室(4階)完成。 |
平成3年度 | 創立10周年行事開催。 |
平成4年度 | 体育倉庫改築。 |
平成5年度 | 「はまっ子ふれあいスクール」開設。 |
平成6年度 | プールフェンス改修工事。 |
平成7年度 |
職員室空調設置、運動場外柵工事。(投的板、登り棒、肋木、雲梯塗り替え) 防災資機材備蓄庫(1階教室)設置。 |
平成8年度 |
ガラス飛散防止フィルム貼り。運動場改修工事。体育館耐震工事。石灰小屋取り替え。へちま棚新設。 高圧ケーブル取り替え。サッカーゴール取り替え。 運動場防球ネット付け足し。保健相談室出入り口改修。 インターホン改修・新設。 コミュニティハウスと改称。 |
平成9年度 |
区国語科公開授業校。 ふれあいコンサート。 幼小教育交流。 県よい歯の学校表彰。 家庭教育学級開設。 倉庫改築。3階多目的室床フローリング。保健室・保健相談室 冷房化。特殊学級改築。昇降バスケットゴール設置。渡り廊下塗装。プール塗装。 外壁改修。体育館屋根修繕。 |
平成10年度 | ふれあいコンサート。幼小教育交流。県よい歯の学校表彰。体育館腰壁塗装。
リピーター新設。学習用池の循環器改修。 |
平成11年度 |
「校内研究研修奨励事業」推進校として2年目の実践に取り組む。 創立20周年を祝う「ふれあいバザー」が行われる。 創立20周年を記念する航空写真撮影を行う。 「総合的な学習の時間」の活動として鴨一フェスティバルを行う。 保健室フローリング工事。西棟3階廊下タイル貼り替え工事。 |
平成12年度 | 「学びの内容」改善モデル校として実践に取り組む。
創立20周年記念式典、祝賀会を行う。(6月17日) 「ふれあいスポーツフェスティバル」(運動会)を行う。 裏門門扉取替工事。 |
平成13年度 | 正門、西門の改修工事。
東昇降口隣、西昇降口隣にすだれ式シャッターを取り付ける。 |
平成14年度 | 視聴覚室床の改修工事。高置水槽の改修工事。
4階廊下の改修工事。技術員室の改装工事。 |
平成15年度 | 学校家庭地域連携事業主催の「ふれあいコンサート」を本校で開催。
防犯カメラを正門に設置。 |
平成16年度 | 緊急時校内連絡システムを校内に設置。
防犯カメラをコミュニティー入口に設置。 校舎内トイレ改修工事。 プール塗装工事。 |
平成17年度 | 職員玄関電気錠設置。
児童用昇降口南京錠設置。 区生活科公開授業校。 |
平成18年度 | 耐震工事。外壁工事。
学校家庭地域連携事業主催の「ふれあいコンサート」を本校で開催。 |
平成19年度 | 体育館照明改修工事。
校庭遊具(コンビネーションジム)改築工事。 区音楽科公開授業校。 |
平成20年度 | 区水泳記録会会場。
市球技大会(サッカー)出場。 |
平成21年度 | 学校家庭地域連携事業主催の「ふれあいコンサート」を本校で開催。
区算数研究会公開授業校。 西門電子錠設置工事。 |
平成22年度 |
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)発足に向けて文部科学省コミュニティ・スクール推進事業委嘱校。 開校30周年記念行事を行う。「30周年記念誌発行」「オープニング・セレモニー」「エンディング・セレモニー」「記念運動会」「記念学習発表会」「記念バザー」など。 |
平成23年度 | 水道管工事。
横浜市教育委員会図書電算化推進校指定(電算化終了)。 区図書研究会公開授業校。 市球技大会(バスケットボール)出場。 区緑化事業推進校(保健室前花壇設置)。 |
平成24年度 | 学校運営協議会設置。
横浜市幼・保・小連携推進地区事業指定校(平成24年、25年、26年)。 区特別活動公開授業校。 体育館外部鉄部塗装・窓サッシガラス改修。 エアコン設置・揚水管改修・プール給水管改修。 |
平成25年度 | 横浜市教育委員会授業力向上推進校に指定。
横浜市教育委員会小型ステージ等の活用による教育効果の研究校指定。 給食室 セミドライ化工事(7月から10月)。 |
平成26年度 |
横浜市教育委員会学校安全教育推進校に指定(平成26年、27年)。 地域防災拠点運営実施校に指定。 区国語科研究会公開授業校。 市球技大会(サッカー)出場。 |
平成27年度 |
市学校安全公開授業校。 |
平成28年度 | 区道徳科研究会公開授業校 |
平成29年度 | 体育館トイレ洋式化工事 窓外れ止め設置 区情報・視聴覚研究会公開授業校 |