「礼儀作法」「五味五感」「食にまつわる言葉の由来」などなど、楽しくそして興味・関心をもって

食について学んだ1日でした。

そして給食のメニューは

「つねとら 近藤 恒夫さん 」監修

「ごはん 白身魚の甘酢掛け やまゆりポークといずみ野野菜のいも煮風煮物 小松菜と油揚げの味噌汁 米粉とはまなしのマフィン 牛乳」

マフィンの米粉は5年生が田んぼで育てたお米が使われています。

とってもおいしくいただきました。