本日の様子(11月6日)
6年生の皆さんは、算数の学習で、比例する2つの数量の関係をグラフに表して、その特徴を調べていました。(左上)
3年生の皆さんは、国際理解教室の学習で、アメリカ合衆国の紙幣・硬貨を手に取って見ることができました。(右上)隣の教室では、国語の『すがたをかえる大豆』の学習で、給食の献立表からほぼ毎日大豆が使用されていることを調べて、驚いていました。(左下)
4年生の皆さんは、社会の「昔から今へと続くまちづくり(郷土を開く~吉田新田~)」の学習で、横浜歴史博物館から講師をお招きして出前授業を行いました。埋め立てをするために、実際に運んでいた土と同じ程度の重さの土嚢を、「もっこ」と呼ばれる道具で運んでみました。(右下)
登録日: / 更新日:

