6年生 鎌倉を大満喫です♪
6年生 鎌倉見学に行ってきました
10月3日(金)、6年生が社会科の学習の一環として鎌倉見学に行きました。今回は、クラス全体でまとまって移動するのではなく、各見学場所まで事前に班ごとで計画を立て、子どもたち自身で行動する活動に挑戦しました!
見学地は、鶴岡八幡宮・銭洗弁財天・高徳院・由比ヶ浜の四ヶ所です。それぞれの班が地図を片手に道を確認し、限られた時間の中で互いに声を掛け合って行動する姿が見られました。
神社でお参りをしたり、小銭を清めたり、由比ヶ浜では波打ち際で裸足になって遊んだりと、鎌倉ならではの体験を存分に楽しむことができました。
今回の見学で「山を歩くのが大変だったから、これは攻められにくい地形だと思った」と、実際に自分の足で歩いたことで、鎌倉時代の学びがより深まったようです。小学校での社会科見学を締めくくるにふさわしい一日となりました。
か:鎌倉見学
ま:マナーを守って
く:工夫して
ら:ラストをかざる社会科見学
スローガン通りマナーを守り自分たちで考えて行動する姿から、子どもたち一人ひとりの成長を感じ、とても誇らしく思いました。
登録日: / 更新日: