社会科「地域の安全を守る」の学習で、学校の消防設備を調べました。子どもたちは、学校には防火シャッターや消火器、消火栓、救助ぶくろ、熱感知器、けむり感知器などの消防設備があり、火事に備えていることを調べました。それぞれの消防設備がある理由やその役割について話し合って考えました。

(1月14日・第3学年)