4年生校外学習「金沢焼却工場」
9月25日(木)資源循環局・金沢焼却工場へ校外学習に行きました。「学校や家庭のごみはどこへ行くのだろう。」という疑問から、各クラスで調べ学習を進めてきました。工場では、実際に職員の方から燃やすごみの処理の方法や、最終処分場のことを詳しく教えていただきました。
資源選別センターでは、運ばれてくる資源ごみの量に驚く子どもたち。職員の方から、ビンは色ごとに手作業で分けていること、分別していないごみはリサイクルされないことを教えていただきました。子どもたちは「手作業で分けてくれているなんて知らなかった。」「中身が残っていると作業が大変になってしまうから、洗って捨てないといけないね。」と学びを深めている様子でした。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: