4年生「水道」の授業と理科「電流のはたらき」の学習
社会科「水はどこから」の学習の一環として、水道局の方々をお招きし、水道の授業を行っていただきました。
水を安全に供給するための仕組みや水道局の方々の思いなどを知り、普段何気なく使っていた水への興味関心が高まったようです。
理科「電流のはたらき」の学習のまとめとして、モーターカーを走らせました。電池の向きを逆にすると進む向きが逆になることや、
直列つなぎと並列つなぎでの速さ比べなど、楽しみながら確かめることができました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: