1年生の様子
~1年生の様子~
4月「牛乳パックの開き方」 6年生に牛乳パックの開き方を教えてもらいました。6年生はとても優しくて、みんな笑顔になりました。明日からは牛乳パックを自分で開くぞ!とやる気満々でした。 |
|
6月「芝生を植えたよ。」 上り棒の前の校庭の土に、スコップで穴をあけて、みんなが育てた芝生の赤ちゃんを植えました。この後どうなるのか興味津々です。 |
|
9月「なつだとびだそう」 生活科で、シャボン玉をしました。きれいに生えそろった芝生の上でいろいろなものでシャボン玉を作りました。気持ちよくって楽しくって「もっとやりたい。」の声がいっぱいでした。 |
|
10月「かたちあそび」 算数科で身の回りにあるもので形をつくって遊びました。高く積むにはどうしたらいいかな。とみんなで相談しながら学習しました。 |
|
11月「あきといっしょに」 生活科で、どんぐりを探していろいろな場所へ行きました。「家の近くにたくさん落ちてるよ。」と聞いて行ってみると本当にたくさん落ちていてこのどんぐりで何ができるかわくわくしました。 |
|
![]() |
1月「ふゆとともだち」 生活科で、明日が寒くなるというので水を置いて帰りました。すると………置いた水は凍っていて、技術員さんが置いてくれた花びら入りのたらいの氷も分厚く固まっていました。「顔より大きいね。」とみんなびっくりしました。 |
登録日: / 更新日: