4月10日(水) 1年生を迎える会  

 4月10日()に、1年生を迎える会がありました。

 1年生と仲良くなれるように、ゲーム「笹山小学校へ行こうよ」を行い、同じグループになった人同士で自己紹介をしました。2年生からはアサガオの種、3年生からは図工マット、そして2~6年生からは歌のプレゼントがありました。1年生は、大きな声で自己紹介とお礼の言葉を言うことができました。

 みんなの顔と名前を、少しずつ覚えることが出来たと思います。これから1年間、みんなで楽しく、力をあわせて活動していきましょう。

 

  

 

 

 

 4月15日(月) 6年生 横浜市歴史博物館見学

  社会科の学習で「歴史」を学び始めた子どもたち。展示された資料や遺跡を興味深く見学することができました。遺跡ガイドさんが遺跡の特徴を詳しく教えてくださり、子どもたちは熱心に耳を傾けていました。行き帰りの、路線バスや電車に乗っての移動では、周りの様子に気を配りながら、マナーよく行動することができました。

  

 

 4月25日(木) なかよし活動 ~諸行事への取組~

 本校の特色ある教育活動の一つであります「なかよし活動」が始まりました。
この活動を通して、上級生は下級生を思いやる優しさを身に付けていきます。また、下級生は自分の学年が進んだ時の下級生への接し方を学んでいきます。
なかよし活動では、給食、ササリンピック、地域清掃、花いっぱい、なかよしいっぱいの縦割り活動を行います。他にも、遠足、体験学習、集会などで、なかよしグループを通して、関わり合い、お互いを認め合えるように取り組んでいきます。