校歌・校章
校歌
作詞:中山 知子 作曲:蒔田 尚昊
1. 洋上高く飛ぶ 鳥たちの歌 ともに励みあって
歌は 風に乗り 夢を拡げている
この空のもと 降りそそぐ陽が
大地あたためて 青春を守る世界
ここにめぐり会って
育ちゆくときの このときの若さと
知恵がつくるのだ 現在のしあわせは
叩こう われら洋光 新たなる扉を
2. |
夜空には 星 きよらかな歌 ともに信じあって |
第39回卒業式の全校混声三部合唱 平成27年3月13日
校歌ができるまで
昭和55年3月創立五周年記念行事として校歌の制定を計画し、校歌制定委員会が発足した。委員長にはPTA会長(当時)都甲正一氏があたった。『新しい地域にふさわしい清新な校歌を』との要望がつよく、これをうけて、作詞を中山知子氏、作曲を蒔田尚昊氏に依頼した。同年12月中旬完成し、昭和56年1月31日に発表会を行った。
作者略歴 作詞者:中山知子 作曲者:蒔田尚昊
東京生まれ 日本女子大卒
川端康成に師事。創作・翻訳・作詞・訳詞と幅広い分野で活躍、その訳書は百冊を超える。
児童文芸協会・詩と音楽の会所属。
中華人民共和国東北部(旧満州)生まれ。エリザベート音楽大学卒。
桐朋学園大学音楽部講師として作曲・オーケストラ指揮の指導にあたるかたわら、純音楽から現代音楽にわたる幅広い作曲活動を行っている
校章・校旗・創立記念日
1.校 章 |
![]() |
|
2.校 旗 |
3.創立記念日 |