小中一貫教育
中学校区を基本として、子どもたちの「生きる力」「資質・能力」を義務教育9年間で一貫して育てていきます。
○ 仲尾台中学校区小中一貫教育推進ブロック目標
9年間で育てる子ども像
「自律と自立ができる子」
・9年間で育てたい資質・能力の成長目標 [171KB pdfファイル]
・各教科での言語能力(聴く・語る)の成長目標 [153KB pdfファイル]
・各教科での問題発見解決能力の成長目標 [176KB pdfファイル]
○ 教職員の取組
これまで行ってきた小中学校における授業参観や研究協議、小中教員による情報交換に加え、新たに小中合同研修会や校内研究授業会を開くなど、9年間で育てる子ども像「自律と自立ができる子」の育成に関する共通理解に努めています。
○「自律と自立ができる子」の実現にむけて
「自律と自立ができる子」を目指すために、授業を通して伸ばしたい子どもたちの資質・能力の2つの柱に「言語能力(聴く・語る)」「問題発見解決能力」を掲げました。教科等横断的な学習を実践する中で、これらの力をより意識して伸ばしていこうと考えています。
○ 小中一貫教員推進ブロック(仲尾台中学校ブロック各校ホームページ)
登録日: / 更新日: