学校のあゆみ
昭和52年 4月 1日 |
横浜市立新井中学校として横浜市立上菅田中学校より独立開校する |
|
横浜市立上菅田中学校の敷地にプレハブ校舎を仮設し開校する |
昭和52年 7月 1日 |
横浜市保土ケ谷区新井町43番地の7に鉄筋4階建て校舎建築工事 完成 |
昭和52年 7月 7日 |
上菅田中学校の仮校舎より、新校舎に移転(全職員と全生徒で行う) |
|
7月7日を開校記念日とする |
昭和53年 3月10日 |
校章制定 |
昭和53年 7月 7日 |
校旗、校歌制定 |
昭和54年10月11日 |
第二校庭整備工事着工(竣工3.31) |
昭和56年 2月 3日 |
第二校庭付帯設備工事着工(体育倉庫、放送室、トイレ) |
昭和57年10月21日 |
校舎増築改築工事竣工 |
昭和62年 8月30日 |
校舎改築工事着工(視聴覚室) |
昭和62年12月 5日 |
視聴覚室完成 |
平成 5年 3月31日 |
コンピューター室完成 |
平成 8年10月 5日 |
創立20周年記念式典・祝賀会 |
平成11年11月26日 |
保健相談室完成 |
平成15年 3月26日 |
個別支援教室改造工事完了 |
平成16年 8月31日 |
非常階段設置工事完了 |
平成17年 3月15日 |
トイレ(ドライ化)改修工事完了 |
平成17年11月 5日 |
ネットデイ |
平成18年11月11日 |
創立30周年記念式典・記念コンサート・祝賀会 |
平成22年 3月31日 |
水道直結工事完了 |
平成23年 4月 1日 |
横浜市立新井中学校桜坂分校を開校する
|
平成28年10月21日 40周年記念誌作成・配布
令和3年4月1日 自動販売機設置
令和3年8月2日 災害時下水道直結式仮設トイレ(はまっ子トイレ)整備
令和3年8月27日 SDGsの担い手育成(ESD)推進校(~継続)
令和3年11月19日 横浜市みどりアップ事業正門整備
令和4年1月11日 東門電磁ロック化工事
令和4年2月27日 第二グランドトイレ洋式化
令和4年5月~ 武道場建設工事
令和4年10月1日 学校運営協議会設置
令和4年11月1日 横浜市みどりアップ事業正門整備
令和4年12月26日 自動火災報知機設備交換工事