2日目は小樽散策からスタートしました。小樽運河や歴史的建造物の立ち並ぶ街並みを歩き、歴史を感じながら観光しました。
 
小樽観光1小樽観光2
小樽で観光したあとは、ニセコに向かいました。
ニセコ町は「住み続けられる町づくり」を昔から実践されており、その取組から「SDGs未来都市」に認定されています。
その様々な事例を「SDGs研修」として南高生に教えていただくと共に貴重な体験をさせていただきました。
 
高橋牧場 乳製品づくり
高橋牧場での廃棄牛乳を活用した乳製品づくり
 
ニセコ中央倉庫群
ニセコ中央倉庫群で産業遺産を活用した街づくり拠点の整備
 
木嶋牧場 酪農システム
木嶋牧場では身体への負担を抑えて長く続く酪農システムの構築
 
温泉
温泉研修では温泉ソムリエによる正しい入り方を学び、より観光資源をより魅力的に感じられる取組(実際に入浴して体感!)
 
この他にもたくさんの研修を用意してくださいました。町そのものが魅力的で、そこに住む人々も住み続けられるように住民みんなで取り組まれている一端を体験させていただいたニセコ町民の皆さま、このたびはありがとうございました!
 
羊蹄山
羊蹄山