11月10日(月)「リーディングDX戦略アドバイザー講演会」
本日、本校のリーディングDX戦略アドバイザーである平井奉子先生をお招きし、講演会を開催しました。
平井先生には、今年度の研究立ち上げから継続してご指導いただいています。今回は、12月の公開授業に向けて、各学年の進捗状況をもとに、現時点での課題とその対策についてお話しいただきました。
前半では、各学年から取り組み状況と課題の報告がありました。
- 1年生:「タブレットは習熟度に合わせて活用しているが、習っていない漢字が読めないことが課題」
- 2年生:「学習の振り返りが習慣化してきたが、“次に何をしたいか”まで書けていないことが課題。習っていないローマ字表を手作りし、友だちに教え合う姿が見られる」
- 5年生:「自分でめあてを決め、誰と学ぶかという過程は定着してきた。教師は名簿を使って子どもの学びの状況を把握している」
後半では、これらの報告を受けて、平井先生から「ひとりひとりの深い学びにつなげるためには」というテーマで講演をいただきました。
学校として、「学びの質を高めること」が今後の大きな課題であることを再確認し、12月の公開授業に向けて、教職員がチームとしての意識をさらに強める時間となりました。
12月19日には、本校の公開授業を予定しています。ぜひご参加いただき、「子どもを主語とした深い学び」について、皆様と一緒に考える機会となれば幸いです。
お申し込みは、以下のQRコードから受け付けております。


登録日: / 更新日:



