まとめの3月になりました。2年生はリコーダー講習会がありました。今年度最後の調理実習です。3月24日、令和4年度修了式、離退任式です。
いよいよ卒業です!「6年生を送る会」がありました。各学年心を込めたメッセージや歌の贈り物がありました。いよいよ明日卒業証書授与式です。
昔遊び、グランドゴルフ交流と地域の方との交流があり、楽しく過ごすことができました。皆様ありがとうございました。家庭科もまとめの時期、調理実習です。卒業に向けた取組もはじまります。
卒業を祝う会がありました。【アフリカン シンフォニー】の演奏は迫力がありました。スピーチに映像の紹介など小学校生活の思い出がまた一つ増えました。卒業対策委員の保護者の皆様ありがとうございました。
音楽朝会では和太鼓クラブの発表会、4年生は10才成長式がありました。練習の成果を堂々と発表できました。思いが伝わる会となりました。今週は6年生と遊ぶ週間です。一学年ごと休み時間にいろいろな遊びで関わります。
2月になりました。予告なしの避難訓練がありました。2月10日(金)1.2.3.5年、個別支援級の授業参観・懇談会があります。4年生は10才成長式、6年生は卒業を祝う会が別日に予定されています。成長した姿をぜひご覧ください。
庄戸トンネル見学でお世話になった方へお礼のメッセージを渡すと共に、質問にもたくさん答えていただきました。5年生はみなとみらいホールでふれあいコンサートもありました。
「みんなで元気に体力アップ!」2回目の学校保健委員会で各学級話し合いを進め、振り返りができました。休み時間のマラソンタイムもがんばりました。1年生はサッカーキャラバン体験がありました。