第2学年 生活科「おいしい やさいを そだてたい」
5月8日(木)、生活科の学習で野菜の苗植えに取り組みました。
昨年度育てていたチューリップとヒヤシンスの花の時期が終わり、「このチューリップはどうするの?」という子どもの“はてな”が生まれ、ガーデニングボランティアの方に球根をもう少し育ててから掘り上げることを教わりました。
ゴールデンウィーク明けまで球根を育て、5月8日、いよいよ掘り上げです。ガーデニングボランティアの方5名が来てくださり、いろいろとサポートしてくださいました。子どもたちは慣れない手つきでしたが、一人ひとりがやさしく球根を掘り上げ、新しい土を入れて、自分が育てたい野菜の苗を大切そうに植えました。今は、様子を見に行ったり、水やりをしたりとお世話を頑張っています。
子どもたちの取り組む姿から、ガーデニングボランティアの方から「助け合う姿が素晴らしいですね。」という言葉をいただきました。自分のことが終わると、友達が困っていないかと手助けしようとすることを自然に行うことができました。
登録日: / 更新日: