沿革
学校のあゆみ
昭和44年8月19日 | 第1期鉄筋校舎完成 |
昭和44年9月1日 | 横浜市立東希望ヶ丘小学校笹野台分校として設置 |
昭和45年4月1日 | 横浜市立笹野台小学校として開校 |
昭和45年9月1日 | 給食開始 |
昭和45年12月28日 | 第2期鉄筋校舎完成 |
昭和46年6月5日 | 校章設定 |
昭和46年12月6日 | 第3期鉄筋校舎完成 |
昭和47年5月24日 | 第4期鉄筋校舎・体育館棟完成 |
昭和47年7月29日 | 学園緑化を図る |
昭和48年1月21日 | 県交通安全優良校表彰 |
昭和48年3月1日 | 校門外柵設置 |
昭和48年3月6日 | 実験観察池新設 |
昭和48年8月18日 | プール完成 |
昭和49年2月25日 | 校歌制定 |
昭和49年6月6日 | 校旗制定 |
昭和49年8月12日 | 県給食優良校表彰 |
昭和53年11月27日 | 県優良PTA表彰 |
昭和58年3月11日 | 玄関・会議室・石油庫新設 |
昭和60年1月20日 | 図書室・学校開放施設新設 |
昭和62年2月 | 校庭整備 |
平成1年4月 | 図工室・視聴覚室新設 |
平成7年3月 | 焼き窯庫新設 |
平成8年7月 | 校庭整備 |
平成8年8月 | ガラス飛散防止フィルム貼付け |
平成9年10月 | パソコンルーム開設 |
平成9年11月 | 体育館家庭科室耐震工事 |
平成11年12月 | 市学校保健優良学校表彰 |
平成12年 3月 | 給食室改修工事 |
平成13年10月 | 校舎耐震補強工事、東・北外壁防水塗装工事 |
平成14年10月 | 校庭維持改修工事 |
平成15年12月 | 音楽室床改修工事 |
平成16年2月 | 防犯カメラ設置 |
平成16年8月 | 放課後キッズ・パソコンルーム・防災備蓄庫設置 |
平成16年9月 | 個別支援学級教室改修工事 |
平成16年10月 | 視聴覚室床改修工事 |
平成16年10月 | 破鈴ポール設置 |
平成18年3月 | エレベーター設置 |
平成22年2月 | 大型テレビ配当 |
平成22年3月 | 藤棚改修 |
平成22年6月 | 北門改修 |
平成22年10月 | 正門改修 |
平成22年11月 | 校庭地盤補修 |
平成22年1月 | 創立40周年記念 |
平成23年1月 | PTAベルマーク活動300万点達成表彰 |
平成23年3月 | 第70回全国教育美術展表彰 |
平成24年3月 | 校門センサーライト設置 |
平成24年6月 | プールサイド塗装塗り替え工事 |
平成24年12月 | 一般教室エアコン設置工事 |
平成26年7月 | 体育館棟耐震補強工事 |
平成26年10月 | 校庭南側ガードレール補修工事 |
平成26年11月 | 視聴覚室エアコン再設置工事 |
平成27年2月 | パソコンルーム移設工事 |
登録日: / 更新日: