沿革
学校のあゆみ
1955年(昭和30年)4月 |
桜台小学校開設 児童数808名 |
1960年(昭和35年)8月 |
第一期鉄筋校舎完成 |
1961年(昭和36年)3月 | 校歌制定 |
1968年(昭和43年)2月 | 理科教育研究発表会 |
1970年(昭和45年) |
学校環境美化優良校として県表彰。 市体育研究指定校として研究発表会 児童数933名 |
1975年(昭和50年)4月 |
教育方法開発研究協力校として研究発表会開催 児童数891名 |
1977年(昭和52年)4月 | 全日本よい歯の学校として表彰 |
1981年(昭和56年)10月 |
(PTA)神奈川県交通安全協会より表彰 |
1984年(昭和59年)6月 |
(PTA)横浜市優良PTAとして表彰 |
1989年(平成元年)9月 |
さくらこみち(学校前レンガの通り)完成 |
1997年(平成9年) |
(PTA)ベルマーク300万点を超える(収集開始後33年) |
2001年(平成13年)2月 |
第1回学園通りコンサート実施(桜ヶ丘高校にて) |
2002年(平成14年) |
文部科学省「学力フロンティア推進校」指定 神奈川県・横浜市優良PTAとして表彰 |
2003年(平成15年)4月 |
学校二学期制実施 文部科学省指定、フロンティア研究発表会 (PTA)第1回さくらっ子フェスティバル開催 |
2004年(平成16年)6月 |
学校づくり懇話会設置 児童数504名 |
2006年(平成18年)4月 |
「環境を考慮した学校施設」のパイロットモデル事業の推進校に |
2007年(平成19年)4月 |
特別支援教育推進校 ヨコハマ・コミュニケーション・タイム準備校に |
2008年(平成20年)5月 |
扇風機設置工事 耐震工事 |
2009年(平成21年)11月 |
さくらこみち改修工事 給水管直結化工事 |
2010年(平成22年)2月 |
電子黒板1台、50インチテレビ20台納入 |
2013年(平成25年)9月 |
普通教室空調工事 |
2014年(平成26年)8月 |
PTAバンド10周年記念コンサート |
2015年(平成27年)10月 |
創立60周年記念式典挙行、記念誌発行 |
2016年(平成28年)10月 | 体育館トイレ改修工事 |
2017年(平成29年)4月 | 放課後キッズクラブ開設 |
2018年(平成30年)1月 | 特別教室空調工事 |
2018年(平成30年)9月 | 体育館床改修工事 |
2019年(令和元年)8月 | PTAバンド15周年記念コンサート(於:保土ケ谷公会堂) |
2023年(令和5年)10月 | 体育館天井・壁面改修工事 |
登録日: / 更新日: